
オンラインツアーで「バス旅行の楽しさを味わって」と呼びかけるバスガイドの関戸佑奈さん
伊那バス(本社伊那市)と伊那バス観光(同)は、インターネットを介して自宅に居ながら信州の観光名所やグルメを楽しむ「伊那バスガイドのオンラインツアー」を8月に行う。バスガイドの4人が上伊那、諏訪を中心に地元の魅力を掘り起こして企画した”仮想”バス旅行。諏訪大社四社巡りと地酒を楽しむ旅、インド発祥の健康法・アーユルヴェーダを体験してブルーベリーと夏イチゴを味わう健康ツアーなど、旅の見識豊富なバスガイドだからこそ知る楽しみどころを案内する。
ツアーは、8月7日のアーユルヴェーダ体験と朝摘みのブルーベリー、夏イチゴを味わう体験を皮切りに、▽酒造工場見学と伊那名物のローメン、ビールを味わう旅(8日)▽森林浴と苔栽培(テラリウム)の体験(28日)▽御柱をテーマに諏訪大社四社と地酒を楽しむ旅(29日)―の4コース。参加者にはツアーで味わう食材や飲料、体験用キット、お土産などをあらかじめ自宅に送付し、当日インターネットを介して皆で味わってもらう。価格はコースにより3800円~6600円(土産など宅配なしは一律1500円)。
バスガイドの1人、関戸佑奈さん(26)=諏訪市渋崎=は、「新型コロナウイルスの感染拡大で添乗業務がほとんどなくなったまま。この状況下でも何とかバス旅行の楽しさを届けたいと思った」という。
これまで県内を案内する旅の経験はほとんどなかった―というガイドたち。旅の企画、段取りを自身で手掛けたのも初めて。「大変だったけれど地元に 居ながら知らなかったことも多く、魅力を実感できた」といい、肌で感じた信州の 良さを多くの人に伝えたい―と意気込んでいる。
問い合わせ、申し込みは伊那バス観光(電話0265・78・4321)、または伊那バスのホームページへ。
関連記事
福岡-下地島が運航 SKY 9月まで1日1往復2便
スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者...
鮮やか朱色、レンゲツツジ見頃 長野県の霧ケ峰高原
18日の長野県諏訪地方は高気圧に覆われて晴れ、厳しい暑さとなった。諏訪は331度の真夏日となり、今年最高を記録。諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰高原ではレンゲツツジが見頃を迎え、鮮やかな...
来夏開園目指す「渥美あじさいの森」見ごろ 今年は無料開放
渥美運動公園(田原市小塩津町)の遊休地に、市民有志らが整備する「渥美あじさいの森」で、来年6月開園を目指して植えたアジサイが見ごろを迎えた。まだ畝の隙間が目立つが、3年後には色とりどりの花で埋め...
諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..
大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...