全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

山田監督、「キネマの神様」上映会で舞台あいさつ【宇部】

舞台あいさつする山田監督(シネマスクエア7で)

 思春期から青年時代を宇部市で過ごした映画監督、山田洋次さんが監督と脚本を務めた新作映画「キネマの神様」の特別先行上映会が11日、フジグラン宇部内のシネマスクエア7で開かれた。山田監督の舞台あいさつもあり、松竹映画100周年記念に同作を選んだ思いなどを2回の上映会に参加した170人に向けて語った。うべYY会(宮本輝男会長)主催。    公開日の8月6日に先駆け、全国4カ所で実施した上映会の最終日だった。1年半ぶりに宇部に戻った山田監督は、市制100周年を迎えた宇部に対し「多感な時期を過ごしたまちに最新の映画と一緒に帰ることができて良かった。60年以上前は人が多く、大きなまちだと思っていた。映画を見て、あの頃の宇部はどうだったかなと、移り変わりを感じてもらえれば」と話した。    来場者の拍手と共に登壇すると、映画初主演として大きな話題になりながら昨年3月に新型コロナによる肺炎で亡くなった志村けんさんへの思いや、代役を引き受けた沢田研二さんと新たな主人公像で制作できたことなどに触れた。司会者から、主人公のモデルは山田監督自身なのかとの質問を受けると「当時の若い映画人の一種の典型。仲間たちを思い出した」と答えた。

関連記事

秋の訪れ告げるアカハラダカ 奄美大島と喜界島で飛来数調査

 鹿児島県奄美群島に秋の訪れを告げる渡り鳥「アカハラダカ」の飛来数調査が奄美大島と喜界島で進んでいる。2島が協力して行う継続調査は今回が初めて。関係者は「飛来数や時期を記録することは奄美群島の...

長野日報社

広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町

長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...

一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会

 陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...

釧路新聞社

釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】

 公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。  この取り組みは、学生の規...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク