風に乗って海面滑走 セーリングを楽しむ ヨット体験会

「ちょい乗りヨット体験」で石垣ジュニアヨットクラブのメンバーが未経験の子どもらにセーリングの楽しさを伝える=4日午前、石垣港
石垣ジュニアヨットクラブのメンバーとヨットに乗る「ちょい乗りヨット体験」(公益財団法人日本セーリング連盟主催)が4日、石垣港で開かれた。参加した市内の小中学生11人が、風に乗って海面を滑走するセーリングの楽しさを肌で感じた。
同財団「海と日本プロジェクト」の一環で「JSAF海と日本プロジェクトin石垣セーリング2021」と題して午前と午後の部に分けて行われた。
午前中の参加者は、同クラブの前田博代表からセーリングに必要なロープワークや操作方法のレクチャーを受け、クラブ会員の子どもらと2人1組で乗船した。
フィッシャリーナの桟橋から沖に向かって5艇が出艇。海上5~6㍍の風をマストで捉え、巧みな操船技術をみせた。ブイをターンする度にヨットの上で座る位置を入れ替えたり、未経験の参加者が艇内の海水をかき出したりするなど協力しながらヨットを走らせた。
海水を一生懸命かき出したという垣本蒼介君(9)=平真小4年=は「メインシートのロープを少しだけ触らせてもらい、ぐっと引っ張られ風の力を感じた。海水もすれ違う船と掛けあったりして楽しかった」と話した。
関連記事
ドイツ鉄道街並み再現 池田の君島さん 帯広児童会館で
帯広市児童会館で8日、「鉄道模型の世界~ドイツ鉄道とクリスマス展」が始まった。池田町の元町職員君島利彦さん(64)が制作したドイツの街並みのジオラマと鉄道模型が並べられ、老若男女の注目を集め...
ゆうれい寿司PRに市職員ら有志の〝ゆうれいシスターズ〟【宇部】
宇部市吉部地区に伝わる郷土料理「ゆうれい寿司(ずし)」。名前もユニークな古里の味を全国に発信しようと、幽霊に扮(ふん)した宣伝隊〝ゆうれいシスターズ〟が販促イベントで活躍している。「怖いけど...
東京米スター最高金賞 若手生産者グループ 鶴岡ファーマーズ 鶴岡の資源循環の..
東京都内の米屋が審査員となって全国から寄せられたブランド米を審査する「東京米スターセレクションKIWAMIコンテスト2023」で、鶴岡市内の若手農家でつくる鶴岡ファーマーズ(石塚寛一代表)が出品した...
中ア3山荘の改修着手へ 基金積み立ても 長野県宮田村
長野県宮田村は老朽化が進む中央アルプス宮田地籍内で営業する宝剣・頂上・天狗の3山荘の改修工事を2024年度から着手する。特に緊急性の高い宝剣・頂上を優先。また将来的な3山荘の大改修を視野に、2...