全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

爽やか味の後に辛みが「ピリッ」 麗人酒造が七味唐からしビール

麗人酒造が3日から販売するクラフトビールの新商品「七味唐からしBEER」

日本酒「麗人」やクラフトビール「信州浪漫」醸造の麗人酒造(諏訪市諏訪2)は、信州浪漫シリーズの新商品「七味唐からしBEER(ビール)」を3日に発売する。七味唐辛子製造老舗の八幡屋礒五郎(長野市)の「七味唐からし」を使い、エール系の爽やかな味わいの後に辛みが「ピリッ」と感じられるユニークなオリジナルビールに仕上げた。

来年予定されている諏訪大社御柱祭と善光寺御開帳に向け、信州の新たな観光土産にもなればと企画。麗人酒造のクラフトビールの7種類目にちなみ、全国的にも珍しいという七味唐辛子の使用を考えた。善光寺の地元にあり、全国的に知られる八幡屋礒五郎に話を持ち掛け、コラボが実現。発売日を「七味の日」の7月3日に設定するなど、遊び心をふんだんに盛り込んだ。

試作を重ね、ビールに混ぜる七味唐辛子の分量を変えながら辛みや風味をどの程度にするか模索。開発当初は七味唐辛子を入れ過ぎて、辛くて飲めずに舌がまひしたこともあったという。試行錯誤の結果、小口雅史営業部長は「飲み口は爽やかで、ホップの華やかな香りもあり、がつんとした辛みではなく、後から七味の風味がピリッとくる。面白い味わい」と出来上がりに自信を見せる。「スパイシーな料理と合わせて楽しんでもらえたら」としている。

350ミリリットル缶で、パッケージは唐辛子の赤を基調にした目を引くデザインを採用した。希望小売価格は税込み396円。3日からは全国に先駆けて県内で先行販売し、酒販店やスーパーなどで取り扱う。初回出荷分には、辛みが足りない人に加えてもらったり、料理に振り掛けてもらったりできる七味唐辛子の小袋を付ける。

関連記事

荘内日報社

鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う

 アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...

ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作

 十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...

宇部日報社

地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク