奄美群島8カ所 最良「AA」 4海水浴場は11年連続 水質調査

「AA」評価を受けた徳之島町の畦プリンスビーチ=2020年7月20日、本社無人機で撮影
鹿児島県は25日、県内の主要海水浴場で行った水質調査の結果をまとめた。奄美群島の8カ所を含め25カ所が特に良好な「AA」で、2カ所は良好な「A」と評価された。奄美市の大浜海浜公園など奄美の4カ所は、県のホームページへの掲載が残る2011年度以降、11年連続で「AA」だった。
4月から5月にかけ、利用者が1万人以上の海水浴場27カ所の水質を調べた。海中のふん便性大腸菌や油膜の有無、透明度などを目安に、「AA」から「不適」まで5段階に区分した。
11年連続で「AA」と評価された奄美の海水浴場は、大浜海浜公園のほか、天城町の与名間海浜公園、与論町の大金久と兼母。徳之島町の畦プリンスビーチは5年連続の「AA」。知名町の沖泊海浜公園は前年度調査と比べてふん便性大腸菌の項目が悪化したため、「AA」から「A」になった。
全27カ所の海水浴場で水深1~1・5メートル地点で1メートル以上の透明度があり、腸管出血性大腸菌O―157は検出されなかった。調査結果は県のホームページで公開している。
関連記事
夏の味覚パッションフルーツ 徳之島で収穫始まる 酸味と甘さのバランスが絶妙
JAあまみ徳之島地区果樹部会(貞山博一部会長)は12日、鹿児島県天城町天城のほ場で2025年産パッションフルーツの収穫式を開いた。生産者らの他、JAあまみ徳之島事業本部や県、島内3町から約50...
豊橋技科大の半導体研究所「アイリス」新工場とオープンラボ開所
豊橋技術科学大学は12日、次世代半導体・センサー科学研究所「IRES²(アイリス)」の新工場とオープンラボの開所式を開いた。半導体人材の育成や産学官金連携の拠点とする。 研究所は技科大敷地内...
11月9日開催を決定 第4回17ENDハーフマラソン 来月1日から申込受付 実行..
第4回宮古島市17ENDハーフマラソンin伊良部島の11月9日開催が決定した。同実行委員会の総会が11日、市役所で開かれ、大会要項や予算案を原案通り承認。参加定員はA~Cの3コースで前回大会から各1...
能代市内の小中学校で「天空のまんぷく給食」 障害者らが造ったみそ使用
能代市内の小中学校で12日、同市鰄渕の能代地域生活支援センターの就労支援B型事業を利用する障害者らが造ったみそを取り入れた「天空の能代まんぷく給食」が提供された。児童生徒は給食を平らげ、ふるさ...