全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

喜界島でも集団接種始まる 新型コロナワクチン

ワクチン接種を受ける町民=23日、喜界町休養村管理センター

 鹿児島県喜界町で23日、65歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの集団接種が町休養村管理センターで始まった。初日は湾集落の住民を中心に222人が接種。接種後に体調の異常を訴えた人はいなかった。

 町内の65歳以上の接種対象者は2725人で、18日現在の予約率は84・2%。1回目の接種は7月10日まで、2回目は同月14日から31日までに終える予定。

23日は午前8時半から受け付けを開始。医師や看護師、役場職員ら23人が対応した。送迎バスも用意された。

 接種を受けた同町湾の松岡ヒサ子さん(75)は「孫もいるし、島外から帰ってくる人もいるので、ワクチンは打たないといけないと考え接種した。思ったよりも痛くはなかったが、副反応の心配もあるので今日はゆっくりと過ごしたい」と語った。

 町の吉行進保健福祉課長は「医師会をはじめ多くの方のご協力があり、医療資源が限られた喜界町でワクチン接種ができることに感謝している。初日は予約から接種まで滞りなく行うことができた。近くにいる大事な人のためにも接種を呼び掛けていきたい」と話した。

 12歳以上64歳までの接種は、8月下旬から基礎疾患のある人を優先に順次接種を開始する予定。

関連記事

長野日報社

地酒で地域の魅力発信 来月31日「初夏の呑みあるき」 長野県伊那市

 長野県伊那谷の地酒を味わう第28回「信州伊那街道初夏の呑みあるき」(実行委員会主催)が5月31日午後3時30分から伊那市のセントラルパーク、いなっせ北側広場、通り町商店街で開かれる。辰野町から飯田...

日本酒飲んで復興後押し 酔仙酒造・陸前高田市を応援する会 苫小牧

 東日本大震災で津波被害を受けた岩手県陸前高田市と同市の酒造会社・酔仙酒造を支援する「酔仙酒造・陸前高田市を応援する会」(岡部喜代司、加藤孝治共同代表)が21日、苫小牧市住吉町のアールベルアンジェ...

500人大合唱、団員募る 帯広三条高が秋の110周年式典向け

 帯広三条高校の110周年記念協賛会(松本健春会長)は、記念式典(10月18日・帯広市民文化ホール)で同窓生ら総勢500人による大合唱を披露する音楽会を開く。7月頃まで記念合唱団員を募集している。 ...

宇部日報社

理大生が国連シンポジウムで大役 日本の薬乱防止活動を発信【山陽小野田】

 山口東京理科大薬学部6年の田苗悠華里さんと梶本莉世さんが今春、オーストリアのウィーンで開かれた第68回国連麻薬委員会(CND)のシンポジウムに参加し、日本の薬学生の立場で薬物乱用防止活動の重...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク