河畔再生の水流 中札内の札内川ダム
下流の自然環境の再生を目的に行われた札内川ダムのフラッシュ放流(ドローンで)
中札内村の札内川ダムで、22日から23日にかけて、河川にたまった土を下流へ流し、自然環境の再生を目指す「フラッシュ放流」が行われた。白煙のようなしぶきを上げながら、札幌ドーム約5個分の約750万トンが放水された。
札内川流域の大小の石で覆われた礫(れき)河原は、氷河期の生き残りとされるケショウヤナギやチドリ類など動植物の生息地。近年は土がたまり、樹林化が進んだことで礫河原が急速に減少していることから、小規模な氾濫を人為的に起こすことで、本来の自然環境を取り戻そうとしている。
夏の台風に備えてダムの水位を下げる放流も兼ね、2012年から年1回実施。上札内橋付近では水位が約1メートル高くなるという。
高低差約70メートルの放水口から、ごう音とともに、白い糸を引くように流れ落ちる水の姿は圧巻。札内川ダムの吉田一記管理支所長は「しばらく天気が良く、清流日本一に何度も選ばれている札内川の水だから、真っ白できれいなのでしょう」と話す。
関連記事
柏木遺跡で柱穴発見 古代の建物か塀の可能性も【山口】
山口市陶の柏木遺跡で、古代の建物の一部と見られる柱穴が見つかった。鋳銭司の貨幣鋳造所「周防鋳銭司(すおうのじゅせんし)」と同時期のものとみられ、関連があるかどうかさらなる調査が待たれる。調査し...
子どもたちが田原凧作り
田原市の「田原凧(たこ)保存会」は、凧作り教室を「田原まつり会館」で開いた。保存会の凧師が指導する「凧の学校はやぶさ」の生徒らが学んだ。 保存会で請け負っている「賞状凧」作りの一環。凧...
優しい色使いに細かな描写 絵本「あんぱるぬゆんた」原画展
八重山に伝わる民謡「あんぱるぬみだがーまゆんた」を題材にして作られた絵本「あんぱるぬゆんた」の原画展(我がーやいまの自然環境を考える会主催、アンパルの自然を守る会共催)が12日から石垣市民会館...
TNR、村が初の予算化 多良間 猫60匹に不妊手術 本土から獣医師2人来島
【多良間】多良間村の塩川集落センターで13日、猫の一斉TNRが実施された。初日は34匹の不妊手術が完了。きょう14日も約30匹の手術が行われる予定となっている。今回の取り組みは村が初めて予算を投入、主体...