全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

十勝に夢とメダルを 東京五輪バド代表決定 永原選手にエール

 バドミントン女子ダブルスの東京五輪日本代表に、芽室町出身の永原和可那選手(25)が選ばれた。十勝のバドミントン界からは初選出で、関係者から快挙をたたえる声が上がっている。

芽室中の後輩たちに囲まれ、リラックスした表情を見せる永原選手(前列中央、2019年12月)

 永原選手の芽室中時代の恩師・澤田初穂さん(47)=帯広第四中教頭=は「社会人の今に至るまで挫折や葛藤もあった。小さな積み重ねが、五輪日本代表という結果につながった」と感慨深げだ。

 中学時代の十勝や全道の強化合宿では、練習もさることながら食事会場での振る舞いが印象に残っているという。ご飯やみそ汁は皆の分を配膳係のようによそった。皿洗いも率先して行う姿を見て、後輩たちも体づくりのため多く食べ、準備や後片付けにも気を配るように。「気遣いができるのは周りがよく見えているから。プレーにも生きる」と澤田さんは話す。

 永原選手の存在が、コロナ禍で思うように活動できない十勝の小・中学生らを前向きな気持ちにさせ、「夢や励みになってほしい」と願う。

 芽室町バドミントン少年団の青山和彦代表(74)は「五輪開催が延びてモチベーションの心配もあったが、目標に向かって一生懸命頑張っていた。勇姿を心待ちにしている」と期待を込める。

 十勝バドミントン協会の林浩史会長(53)は「永原さんの活躍はバドミントンだけにとどまらず、多くの地元スポーツ関係者に希望を与える。2度の世界チャンピオンに輝いた実力を発揮し、オリンピックでも頂点に」と話す。同協会前会長の森田精一さん(80)も「選ばれて本当に良かった。永原選手らは金メダルを狙うだけの実力がある」と健闘を祈った。

 同協会少年団部では今後、交流会開催も視野に入れており、西山幸子部長(59)は「五輪で活躍する選手を目の当たりにすることが、子どもたちへの一番いい刺激になる」と実現へ意欲を見せる。

 芽室町の手島旭町長(54)は、五輪内定が出てすぐ永原選手の母へ喜びの電話をしたという。「コロナや五輪開催に関し複雑な心境もあるかと思うが、町として非常にうれしいニュース」とし、「町からの夏の五輪代表選出は初めて。国や町民に元気を与えるプレーを」と願った。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク