全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

飼育してきたクラゲが新種だった!? 加茂水族館「ギヤマンクラゲ」 新施設オープン前から展示“人気もの” 海外の研究機関との共同研究で判明

 鶴岡市立加茂水族館(奥泉和也館長)と新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)は18日までに、海外の研究機関との共同研究により、同館などに以前から展示している「ギヤマンクラゲ」が新種であることが分かったと発表した。

新種と判明したギヤマンクラゲ(加茂水族館提供)

 「ギヤマン」はオランダ語で「ガラスのように透明な」という意味。1925年に日本で初めて発見されて以来、北米で見られる学名「ティマ・フォルモサ」と同種と考えられてきた。

 今回の研究は両館の他にロイヤルオンタリオ博物館(カナダ)、アメリカの海洋調査探検隊、ハワイ太平洋大学と共同で行われた。加茂水族館は宮城県と福島県の2地点で採取したクラゲや幼生ポリプの標本などを提供。新江ノ島水族館の2地点と合わせ、太平洋沿岸の4地点で採取した標本の形態やDNAを分析したところ、これまでに存在しない新種であることが判明した。

 学名は新たに「ティマ・ニグロアニュラータ」(ラテン語で『黒い環』)、和名は変わらず「ギヤマンクラゲ」とした。傘の縁に見られる黒い模様が特徴で、学名の由来にもなっている。成長すると傘の直径は6㌢ほどになる。

 この研究成果は10日に学術雑誌「ズーロジカル・サイエンス」のオンライン版で公開され、加茂水族館もホームページやSNSに掲載。同館では2014年6月の現施設オープン以前から展示している人気のクラゲで、現在展示中のものも福島県で採取した「ニグロアニュラータ」。今回の発表を機に水槽に新種である旨を記載したラベルを貼った。

 飼育課の池田周平さんは「飼育してきたクラゲが新種だったなんてびっくり。思い込みではなく、しっかり調べないと分類できないと感じた。今回の結果からお客さんには、今見ている生物ももしかしたら新種かもと感じながら見てもらえたら」と話した。

関連記事

宇部日報社

市長賞に花園自治会、春の花壇コンクール、特別賞や最優秀賞決まる【宇部】

 宇部市春の花壇コンクールの受賞団体が決まり、最高賞の市長賞には東岐波の国道190号沿いの花壇を彩った花園自治会(伊藤昌洋会長)が輝いた。市、市ガーデンシティ緑化運動推進委員会(会長・篠﨑圭二市...

紀伊民報社

南高梅が不作 平年の3割弱 梅の着果調査

 JAや日高振興局などでつくる「日高果樹技術者協議会」は19日、和歌山県の御坊・日高の4市町で実施した本年産南高梅の着果調査結果を発表した。主産地であるみなべ町と印南町の着果数は、過去10年平均...

苫小牧市ロゴマーク制定記念 22日に切手シート発売

日本郵便北海道支社は22日から、苫小牧市のロゴマーク制定を記念したオリジナルフレーム切手の販売を始める。84円切手10枚から成るシートで1枚は市のロゴマーク、残り9枚はとまチョップが樽前山山頂に登...

荘内日報社

龍神様とご縁を結ぶ 善寳寺 「辰歳御縁年記念企画」始まる

 鶴岡市下川の龍澤山善寳寺で12年に1度の「辰歳(たつどし)御縁年記念企画」が始まった。本堂で祈祷を受けた後、奥の院・龍王殿を拝観し「龍神様」とご縁を結ぶ。このほか国の重要文化財に指定されている絵画「...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク