地元の海水浴場のシャワー室に生徒が壁画 宇部

仕上げに取り掛かる部員ら(白土海岸で)
宇部市西岐波の白土海岸にあるシャワー室に、海中を泳ぐクジラやクラゲを描いた壁画が出現した。西岐波中2、3年生の美術部員21人が海開きまでの完成を目指して制作。海に面した高さ約3メートル、幅約15メートルの外壁に描かれた爽やかな絵が浜辺を彩っている。 西岐波地区コミュニティー推進協議会(中村達章会長)が、市制施行100周年記念事業の同海岸整備計画として、同校と連携して実施。デザインは、全校生徒から募集した絵画の中から絞られた3作品の要素を取り入れた。 4月17日から数回に分けて作業を進め、12日はクジラの目に塗料を塗って仕上げた。シャワー室は、他の壁にも絵を描く計画がある。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...