宿泊療養施設整備へ 新型コロナ感染拡大防止と町民の不安解消 むかわ町
むかわ町は、新型コロナウイルス感染者や、濃厚接触の疑いなどで自宅隔離が困難だったり同居家族への感染拡大の不安が大きかったりする町民が出た場合を想定し、国や道の協力を得て、受け入れ先となる宿泊療養施設を整備する方針を明らかにした。家庭内感染、市中感染の防止を図り、町民の不安解消につなげるのが狙い。今年度一般会計補正予算案に事業費として240万円を盛り込み、21日に開会する町議会定例会で提案する。
町内で感染が相次いでいる状況を踏まえた緊急措置。2018年9月に発生した胆振東部地震で、支援のために町外から派遣された職員が宿泊した国所有の「鵡川防災拠点合宿所」(町内花園)を借りて有事に備える。道内では、廃止されていた高齢者施設を使って自宅療養患者向けの宿泊施設を整備した新ひだか町の事例がある。
施設の入所対象は、濃厚接触者や低リスク者、あるいは症状が軽度な陽性者で自宅での療養が困難な町民とし、原則介護が不要であることが条件。日常生活品としてテレビや冷蔵庫、洗濯機のほか、空気清浄機、消毒用品、検温器などを配備し、最大3人までを受け入れる。食事の提供は陽性者の場合は道、濃厚接触者、低リスク者については町が独自に行う。
町議会定例会で関連予算が承認された後、早急に整備する予定で、竹中喜之町長は「今の状況を一つの災害として捉え、備えを固めていく。バックアップ施設として感染拡大の防止につなげたい」と話している。
関連記事
ドイツ鉄道街並み再現 池田の君島さん 帯広児童会館で
帯広市児童会館で8日、「鉄道模型の世界~ドイツ鉄道とクリスマス展」が始まった。池田町の元町職員君島利彦さん(64)が制作したドイツの街並みのジオラマと鉄道模型が並べられ、老若男女の注目を集め...
ゆうれい寿司PRに市職員ら有志の〝ゆうれいシスターズ〟【宇部】
宇部市吉部地区に伝わる郷土料理「ゆうれい寿司(ずし)」。名前もユニークな古里の味を全国に発信しようと、幽霊に扮(ふん)した宣伝隊〝ゆうれいシスターズ〟が販促イベントで活躍している。「怖いけど...
東京米スター最高金賞 若手生産者グループ 鶴岡ファーマーズ 鶴岡の資源循環の..
東京都内の米屋が審査員となって全国から寄せられたブランド米を審査する「東京米スターセレクションKIWAMIコンテスト2023」で、鶴岡市内の若手農家でつくる鶴岡ファーマーズ(石塚寛一代表)が出品した...
中ア3山荘の改修着手へ 基金積み立ても 長野県宮田村
長野県宮田村は老朽化が進む中央アルプス宮田地籍内で営業する宝剣・頂上・天狗の3山荘の改修工事を2024年度から着手する。特に緊急性の高い宝剣・頂上を優先。また将来的な3山荘の大改修を視野に、2...