全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

道東イワシ、ブランド化 広尾に工場新設

道東沖のマイワシを「大トロいわし」として販売開始した池下産業の池下社長

 養殖魚用餌製造などの池下産業(本社広尾町茂寄936、池下藤一郎社長)は、道東沖で水揚げしたマイワシを「大トロいわし」と称してブランド化し、業務用での販売を開始した。町内に急速冷凍・保管する工場を新設し、「Revo Fish」のブランド名で鮮度と品質を管理し取り扱う。北海道での漁獲量が増えているイワシを高付加価値化し、海外輸出も目指す。

 同社が餌用に加工する原料の9割はイワシで、DHAなどの栄養分や魚油を抽出し「マリンオイル」としても販売している。北海道での漁期は通常7~10月だが、全国を巡る道外船から、北海道で水揚げされたマイワシは産卵前で脂が乗り貴重と聞き、3年前からブランド化を構想していた。

 十勝港に隣接する自社所有地に約2000平方メートルの工場を建設した。グラム単位で選別して急速冷凍機で冷凍した後、1匹ずつ真空保存し、栄養価を維持したまま出荷する。「大トロいわし」を商標登録し、通常大ぶりといわれる100グラム前後を上回る170グラム以上のイワシだけを選び、加工する。

 10月から工場を試験操業し、11月21~24日に都内で開催中の和食産業展2017(日本能率協会主催)で初披露している。会場ではミシュランガイド一つ星の八寸(帯広)の木幡好斗店主がすしにして振る舞い、来場したバイヤーからは「臭みがない」などと好評という。都内のイタリアンレストランの他、アジア圏からも引き合いがある。

 秋サケが記録的な不漁の中、イワシは北海道で豊漁傾向が続く。同社によると国の許可漁獲量は5年前の4倍の12万トンで推移。新工場稼働により、従来の餌用も合わせた十分な量の調達が可能で、大型で高品質のイワシを選別、出荷でき、限られた漁期もブランド化に効果的という。

 池下社長は「ブランド名には漁業界に革命(レボリューション)をとの思いを込めた。水揚げ魚種が変化する中で時代に合った形で付加価値を出せれば」と話している。

関連記事

紀伊民報社

日本一オオカミの本がそろう場所に 古本屋カフェに「オオカミみゅーじあむ」..

 和歌山県田辺市本宮町本宮にある古本屋カフェ「kumano森のふくろう文庫」(安原克彦さん経営)内に30日、日本で絶滅したオオカミの復活を目指している「日本オオカミ協会」(静岡県)がパネルや書籍...

樽前アートフォトコンテスト受賞 金賞に小田嶋さんの作品「待合室」

苫小牧市樽前地区の魅力を写真で伝える「樽前アートフォトコンテスト2023」(実行委員会主催)は、市内外から作品171点が寄せられ、最高位の金賞に市内錦岡の小田嶋清幸さん(72)が撮影した「待合室」...

荘内日報社

「北楯大堰」紙芝居 英語動画で配信 ユーチューブやSNS 分かりやすく簡略化

 世界かんがい施設遺産に登録されている庄内町の「北楯大堰」を開削した北館大学助利長公(1548―1625年)の紙芝居を英語で紹介する動画が県ホームページの動画チャンネルや動画投稿サイト「YouTube」、フ...

宇部日報社

宝石のような輝き、ときわミュージアムでヒスイカズラ見頃【宇部】

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」で、ヒスイカズラが見頃を迎えている。コバルトブルー色の花が咲き誇り、宝石のような輝きを放っている。  フィリピンのルソン島など限られた場所に...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク