全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

トキシラズ さらに希少 広尾

競りに掛けられたトキシラズ

 広尾漁協(亀田元教組合長)の春定置網漁で、旬を迎えたトキシラズが水揚げされている。この1週間は極めて数が少なく、例年以上に希少価値が高まっている。漁は6月下旬ごろまでの見込み。

 トキシラズは秋に産卵を控えた若いサケ。脂の乗りが良く、高級魚として人気がある。同漁協では広尾町タニイソ付近の沿岸1カ統に網を設置。初日の17日は5匹の水揚げにとどまり、18、20の両日はともに0匹、22日は4匹だった。

 漁獲後、すぐに血抜きをする「船上活締め」で鮮度を保つ工夫をしている。22日は1匹当たりの重量が1.8~3.2キロで、1キロ当たりの価格は1300~2800円で推移した。漁業関係者は「現状は厳しいが、このままで終わるとは思わない。今後に期待したい」と話した。

 春定置網漁に先立ち、日本の200カイリ内で操業する太平洋小型サケマス流し網漁も行われ、同漁協からは漁船1隻が操業している。

関連記事

宇部日報社

年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】

 新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...

豊橋ちくわと豊川いなり寿司が文化庁「100年フード」に認定

 豊橋観光コンベンション協会は、郷土料理「豊橋ちくわ」が文化庁の「100年フード」に認定されたと発表した。今年度は豊川市の「豊川いなり寿司」も選ばれた。東三河では五平餅、お平(ひら)に続く認定とな...

高校合格に満開の笑顔 受験生、友人らと番号確認

 沖縄県立高校の2025年度一般選抜・特色選抜の合格発表が18日午前、県内各校で一斉に行われ、八重山3高校と八重山特別支援学校では合わせて440人が合格した。合格者番号が学校の掲示板に張り出されると、受...

商業地の上昇率県内1位 宮古島25年地価公示 住宅地も高い伸び 全地点で..

 【那覇支社】沖縄総合事務局は18日、2025年地価公示結果(1月1日時点)を発表した。宮古島市では、調査8地点のすべてで上げ幅が前年を上回った。商業地の上昇率平均は17・1%で県内トップ。住宅地は16...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク