十勝に おかえり 帰省ラッシュ

帰省客らで混雑するJR帯広駅
年末年始を故郷で過ごす人たちの帰省ラッシュが29日、本格的に始まった。JR帯広駅でも、札幌から帯広に到着する特急列車で帰省した乗客の姿が見られ、出迎えた家族らと久々の再会を喜んだ。
JR帯広駅には同日午前、札幌-帯広間の特急列車3本が到着。午前10時40分ごろ帯広に着いた「スーパーとかち1号」では、帯広市内の室谷諭さん(76)、奈美子さん(72)夫妻が孫(12)=帯広北栄小6年=とともに、札幌に住む3人の孫を出迎えた。
子どもたちだけで列車に乗って帯広に来たのは初めてといい、室谷さんは「孫が全員集まれるのは1年のうち、お盆と正月くらい。お正月は家でゆっくりしたい」と笑顔。孫の1人は「みんなで百人一首をしたい」と話していた。
JR北海道によると、札幌から帯広に向かう特急列車は31日まで、午前の便を中心に混み合う。
帯広に向かう航空便、都市間高速バスも同様に31日まで帰省客で混み合っており、Uターンラッシュは1月2~4日ごろの見込み。
ネクスコ東日本道支社によると、年末年始期間のピークは1月2、3日。道東道で最大5キロの渋滞を見込んでいる。
関連記事
ギネス記録を達成 最大のレーザービーム文章
和歌山県白浜町内で3軒の温泉宿を運営する「オージャス」(金田紀彦社長)は24日夜、同町椿で運営する温泉宿「XYZプライベートスパ&シーサイドリゾート」前の海岸で、「レーザービームで作った最大の...
麺恋の 酒田ラーメン巡り旅PR 6月30日まで5店で開催 公益大生が動画撮影協力
酒田のラーメンに着目したイベント「麺恋(めんごい)の!酒田んめもの巡り旅」が行われ、地元のラーメン愛好者たちを楽しませている。今月23日には市内のラーメン店で東北公益文科大学ラーメン同好会「麺恋の...
十勝の地盤マップ公開 帯広の東成「住宅建てる参考に」
地盤調査を行う東成(帯広市、花房紀陽社長)は、十勝管内の地盤傾向を検索できる「地盤ファクト」(地盤マップ)を6月1日(予定)からホームページで一般公開する。地域ごとに地盤の傾向を3段階で表記して...
夜の海、幻想的に 大和村 国直沖でサンゴ産卵
大和村国直沖で20日から、三夜連続でサンゴの一斉産卵が確認された。奄美海洋生物研究会会長で自然写真家の興克樹さん(51)=奄美市名瀬=が撮影した。卵と精子の入った直径0・5㍉ほどの淡いピンク色...