日本代表・三浦選手ら登場

ミニゲームで子どもたちと触れ合う三浦選手(中)=豊橋市岩田球技場で

PK対決で児童のセーブを見守る鈴木選手=同
東三河サッカー協会主催の「東三河少年少女サッカーフェスティバル」が28日、今年も豊橋市岩田球技場で開かれ、豊橋市出身で日本代表の三浦弦太選手(22)ら地元出身のプロサッカー選手3人が子どもたちと交流した。 参加したのは、ガンバ大阪のディフェンダー三浦選手と、同所属で豊川市出身のゴールキーパー鈴木椋大(りょうた)選手(23)、豊橋市出身で鹿島アントラーズのミッドフィルダー久保田和音選手(20)。応募者400人以上から抽選で選ばれた東三河のサッカークラブに所属する小学生約130人と触れ合った。 3人はシュートやリフティングなど一流の技術を披露した他、シュートによる的あてやPK対決で笑顔で交流。1~3年と4~6年に分かれて行われたミニゲームでは、3人が双方に交じってボールを追い、子どもたちを鼓舞した。 今月の東アジアE-1選手権で代表デビューを果たし、来年のロシアW杯出場が期待される三浦選手は「試合中はボールを持っていない時も、どこのスペースが空いているかや、どこが危険かを常に考えて」と具体的にアドバイス。久保田選手も「ボールをただ強く蹴るだけでなく、コースを狙うことも大事」と説いた。 最後は記念撮影や抽選会も行われ、3人の直筆サインやユニホームなどのグッズが贈られた。
関連記事
ギネス記録を達成 最大のレーザービーム文章
和歌山県白浜町内で3軒の温泉宿を運営する「オージャス」(金田紀彦社長)は24日夜、同町椿で運営する温泉宿「XYZプライベートスパ&シーサイドリゾート」前の海岸で、「レーザービームで作った最大の...
麺恋の 酒田ラーメン巡り旅PR 6月30日まで5店で開催 公益大生が動画撮影協力
酒田のラーメンに着目したイベント「麺恋(めんごい)の!酒田んめもの巡り旅」が行われ、地元のラーメン愛好者たちを楽しませている。今月23日には市内のラーメン店で東北公益文科大学ラーメン同好会「麺恋の...
十勝の地盤マップ公開 帯広の東成「住宅建てる参考に」
地盤調査を行う東成(帯広市、花房紀陽社長)は、十勝管内の地盤傾向を検索できる「地盤ファクト」(地盤マップ)を6月1日(予定)からホームページで一般公開する。地域ごとに地盤の傾向を3段階で表記して...
夜の海、幻想的に 大和村 国直沖でサンゴ産卵
大和村国直沖で20日から、三夜連続でサンゴの一斉産卵が確認された。奄美海洋生物研究会会長で自然写真家の興克樹さん(51)=奄美市名瀬=が撮影した。卵と精子の入った直径0・5㍉ほどの淡いピンク色...