全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

彫刻教育推進事業の一環で市がアニメ制作

公開された城井さんによるアニメーション

 宇部市は、市内の小学校で取り組んでいる彫刻教育推進事業の一環として、11分のアニメーション作品「ネンドリアンとマーブルの彫刻ってなあに?」を制作した。DVDを市内の全公立小・中学校37校に配布し、UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)作品鑑賞前の事前教育に役立てる。    同作品は、新型コロナ感染防止の観点から、学校の新しい生活様式に対応した彫刻教育や鑑賞授業の実現を目指して制作。監督は、NHKの「いないいないばぁ」などに携わったイラストレーターの城井文(しろい・あや)さんが務めた。    伝統的な彫刻の素材である粘土の「ネンドリアン」と大理石の「マーブル」、15世紀のイタリアの芸術家、ミケランジェロ・ブオナローティをモデルにした「ミケランジェロ先生」が登場。エジプトやギリシャの彫刻、日本の埴輪(はにわ)などの歴史を学び、宇部にある彫刻作品の魅力を発見する短編になっている。    市は、2011年度から「彫刻教育」に取り組んできた。15年度から小学4年生を対象に、常盤公園彫刻の丘(野外彫刻展示場)で「野外彫刻鑑賞授業」を実施。アニメ作品は古里教育、総合学習での活用も期待できる。    同ビエンナーレ公式ウェブサイト、ユーチューブからも閲覧することができる。また、7月4日まで、ときわ湖水ホールで春の特別企画を開催し、同アニメの放映の他、制作過程のテスト動画、原画などを展示する。入場無料。時間は午前9時半~午後5時。火曜日休館(5月4日は開く)。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク