鶴岡市由良の「海洋釣り堀」が24日、今シーズンの営業を開始した。家族連れや若者たちのグループが足を運び、ギンザケなどを釣り上げ、歓声を上げた。

オープンした由良海洋釣り堀。初日は入れ食い状態で来場者は大喜び
釣り堀は1978年、市が白山島の海岸に開設した。広さ約800平方メートル。2017年9月からは由良自治会の活性化委員会(遠藤米太郎会長)が、地元漁業者などと連携し運営している。
昨年はコロナ禍で5月下旬の営業開始だったが、今年は例年通り大型連休前のオープン。感染予防のため、最大入場者を40人までに絞り、午前9時、同11時半、午後2時からそれぞれ2時間程度で入れ替える入場制限を実施する。
初日はギンザケ2000匹程度をはじめ、ニジマス400匹ほどが放流され、“入れ食い状態”。30センチほどのギンザケを釣り上げると、「やったー」と声を上げ写真に収める家族連れもいた。
山形市から子ども連れの一家4人で訪れた会社役員の村上剛さん(46)は「昨年10月の最終日に来たら、全く釣れなかった。リベンジしようと、湯野浜温泉に泊まってオープン時間に合わせてきた。いっぱい釣れて子どもたちが喜んでいるのを見ることができ、うれしい」と話した。当面は土日祝日のみ午前9時―午後5時で営業し、大型連休中と海水浴期間は毎日営業する。入場料は高校生以上1200円、中学生以下600円、見学100円。問い合わせは同釣り堀=電0235(73)2666=へ。
関連記事
高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町
長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...
長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始
長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...
焼け跡に芽吹き 霧ケ峰で観光シーズン告げる開山祭 長野県
大型連休中の4日に大規模な林野火災が起きた霧ケ峰で23日、観光シーズンの到来を告げる「霧ケ峰開山祭」があった。長野県諏訪観光協会と霧ケ峰強清水自治会が主催し、諏訪市や地権者団体などを含め約40人...
夏山シーズン到来 藤里駒ケ岳、房住山で山開き
藤里町の藤里駒ケ岳(標高1158㍍)、三種町と能代市二ツ井町にまたがる房住山(409㍍)が21日、山開きした。それぞれ安全を祈願し、早速愛好者が登山、夏山シーズン到来を告げた。 このうち、藤里駒ケ岳は...