クラシックカー 紀南へ 走行イベント

ツツジが彩る道を走るクラシックカー(和歌山県みなべ町山内で)
クラシックカーが愛知県から京都府まで走るイベント「ラ フェスタ プリマヴェラ2021」(FORZA BSフジ主催、県など後援)が16~19日あった。17日夕方、参加車が和歌山県みなべ町山内のホテル&リゾーツ和歌山みなべに着き、小谷芳正町長が梅干しを贈るなどし、歓迎した。
今回が2年ぶり12回目の開催。PCR検査や検温をするなど新型コロナウイルス感染症対策をしながら実施した。「1928年式 ブガッティT40」をはじめ、フィアットやアストンマーチン、ジャガー、トライアンフなどの往年の名車44台が参加。
途中、スタンプポイントを通りながら走る形で行われ、17日は三重県志摩市を出発し、和歌山県に入って新宮市や白浜町を通過して、みなべ町まで約300キロを走ってきた。雨の中、車はエンジン音を響かせて走り、ホテルに到着。ホテルスタッフらに拍手で迎えられた。
小谷町長は世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」をPRする法被を着て、参加者に個包装の梅干しや南高梅を使ったゼリー飲料、町の観光パンフレットを手渡した。
屋根のない車で走行し、ヘルメットに雨具姿の参加者は「雨にぬれながら走るのも、普通ではできない経験なので楽しい。思い出になる。温泉に入って温まりたい」と笑顔で語った。
関連記事
古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン
和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...
学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和
職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。 野口観光...
東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..
東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...
県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】
宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...