全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

FDA、道東の上空巡る 来月3日に帯広空港発着

 フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は、ゴールデンウイーク(GW)期間中に、とかち帯広空港-県営名古屋空港(愛知県)間にチャーター便を運航するのに合わせ、5月3日に駐機する機体で道東を巡る遊覧飛行を実施する。FDAとして遊覧飛行の実施は道内初。コロナ禍で推奨される「近場観光」を踏まえて、十勝管内在住者のみに限定販売する。

遊覧飛行をPRする(左から)帯広観光コンベンション協会の櫻井政宏事務局長、市観光交流課の藤原健さん、藤島支店長

 とかち帯広空港の開港40周年記念としてFDAと日本旅行帯広支店が企画。市や帯広観光コンベンション協会などが協力した。FDAでは通常、GWのような繁忙期は駐機せず、他空港に向かうことが多い。新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んでいたこともあり、遊覧飛行が実現した。

 同様の遊覧飛行は、名古屋や静岡、神戸などでも実施している。

 参加者は午前10時20分に空港に集まり、午前11時半ごろから1時間程度のフライトとなる予定。上空約2000メートルから、釧路湿原や摩周湖、阿寒湖など道東の雄大な自然を臨む。終了後に、とかち帯広空港内で使える商品券(1人2000円分)を渡す。

 2人一組の申し込みが必要。1人で申し込んでも2席分の料金となる。料金は2人で3万6000円。帯広市の補助を活用し、2人当たり4000円分の割引を適用した。機材はエンブラエル(ERJ)175で、4列シートの84席。

 日本旅行帯広支店の藤島智支店長は「遠出しづらい今年のGWの楽しみの一つとしてもらえれば」、FDAは「自分が住んでいる町を上空からじっくり見る機会はないと思うので、楽しんでほしい」(広報)としている。

 FDAは、2日午前9時に県営名古屋空港発、4日午後7時にとかち帯広空港発の1往復2便のチャーター便を飛ばす。それに合わせ、旅行会社のエイチ・アイ・エスが、2泊3日で幸福駅や音更町のシラカバ並木など道内を周遊する旅行商品もつくった。

 遊覧飛行は12日から予約を受け付ける。先着順で最少催行は30組60人。予約は日本旅行帯広支店(0155・23・9294)へ。問い合わせは平日午前9時半~午後5時半。

関連記事

サヤ数、実入り 過去最高 芽室の落花生 収穫本格化

 落花生の作付け道内最大規模を誇る芽室町で収穫作業が本格化している。町落花生生産組合(11戸、藤井信二組合長)が7月に発足してから初の収穫で、今年からJAめむろの工場での乾燥作業を開始する。 ...

荘内日報社

テントサウナ楽しんで!! 無料体験イベント 鳥海山の伏流水で「ととのえる」 自..

 “屋外サウナ”を楽しんでみませんか―。アウトドア愛好者の間で注目を集めている「テントサウナ」の体験イベントが10月28日(土)、遊佐町の月光川河川公園で行われる。若者を中心に流行している「サウナ」をコン...

宇部日報社

ウオーカブル化への理解を 第3回まちづくりシンポジウム【宇部】

にぎわい創出、地価上昇など期待  にぎわい宇部(藤村雄志社長)主催の「宇部まちづくりシンポジウム」は29日、文化会館で開かれた。約100人が参加し、基調講演やパネルディスカッションを通じて常...

北羽新報社

能代市第五小の児童、バス乗り「歴史の里」探検

 秋北バス(本社・大館市)の一般路線バスのダイヤ改正に伴い、能代市の母体線がきょう30日で運行を終えるのを前に、同市第五小(渡部剛校長)の2年生が29日、バスに乗車して桧山地域を「まち探検」した。県バ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク