「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開記念パネル展、県外からもファン

記念撮影する来場者(10日午前10時、トキスマで)
宇部市出身の映画監督、庵野秀明さん(60)によるアニメーション映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開記念パネル展が10日、常盤町1丁目スマイルマーケット(トキスマ)で始まった。市内外から駆け付けたファンは、シリーズ中に登場した宇部ゆかりのシーンや庵野監督がJR宇部新川駅をロケーションハンティングした様子など約20点をじっくりと眺めていた。宇部フィルムコミッション(会長・徳原幹男宇部観光コンベンション協会会長)主催。入場無料。5月31日まで。 撮影協力に関わった同コミッションが、地元出身者の活躍を知り、まちづくりにつなげてほしいと企画。著作権管理を行う「グラウンドワークス」と製作会社「カラー」の監修を受けて実施した。 トキスマ前で開場を心待ちにしていた来場者は、庵野監督が宇部新川駅のホームを見ている写真や、キャラクターが口にした食品などの解説パネルを読み込んだり、主要キャラクター5人の等身大パネルの隣に並んで記念撮影をしたりした。 千葉県流山市から訪れた男性(48)は「完結をきっかけに初めて宇部に来てみた。とても良いまちだった。映画に出たラーメンを食べてみたい」と話した。 同作品は、1995年にテレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」を放送し人気を博した。2007年から「新劇場版」として再起動し「序」「破」「Q」の3作を公開。今年3月8日に完結となる同作品を封切りした。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...