1年越しの初演へ 5月15、16日に蓼科高原音楽祭

5月15、16日に茅野市民館で開く蓼科高原音楽祭をPRする実行委員会メンバー
クラシック音楽などに親しんでもらう第1回「蓼科高原音楽祭」は5月15、16日に茅野市の茅野市民館で開く。昨年5月に計画したが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年延期していた。コロナ対策で300席のコンサートホールを144席に限定するため、昨年チケットを購入した人には4月15日までに座席の振り替えを求めている。
蓼科の別荘地に住む有志ら約10人でつくる実行委員会の企画。当初は初日に室内オーケストラ演奏、2日目にピアニスト金子三勇士さんの出演を予定していたが、東京の演奏家らでつくるオーケストラの参加は見送り、両日とも金子さんが出演する。
初日はベートーベン「ピアノ・ソナタ『悲愴』」、ショパン「ピアノ・ソナタ変ロ短調『葬送』」など、2日目はショパン「革命のエチュード」、ベートーベン「ピアノ・ソナタ『月光』」などを演奏する。
9日に市民館で会見した実行委事務局の山﨑靖子さん(77)=同市北山=は「この地域に音楽文化を広めたい。学生にも音楽の面白みを知ってほしい」と話した。
一般販売は4月16日から。全席指定3000円(2公演セット券5000円)。残りのチケットは初日が約60枚、2日目が約30枚。昨年の購入者の払い戻しは音楽祭当日まで対応する。チケットの問い合わせは市民館(電話0266・82・8222)へ。火曜休館。
関連記事
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...
秋の訪れ告げるアカハラダカ 奄美大島と喜界島で飛来数調査
鹿児島県奄美群島に秋の訪れを告げる渡り鳥「アカハラダカ」の飛来数調査が奄美大島と喜界島で進んでいる。2島が協力して行う継続調査は今回が初めて。関係者は「飛来数や時期を記録することは奄美群島の...
広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町
長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...
一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会
陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...