
機織りに使用する道具を見て回る親子=2日午後、市立図書館
著書「沖縄が育んだ手織技法 市松花絽織&彩絣」を語る会が4日に石垣市立図書館で開かれるのに合わせて、著者やイラスト担当の作品を並べた展示会が同図書館1階展示室で開催されている。入場無料。11日まで。
展示会では、染織作家の深石美穂氏が手掛けた作品や仲井間玲氏のイラストなどが並べられているほか、機織りで実際に使用する道具や糸なども展示されている。
娘の紬希さんと展示会を訪れた母・崎山悦子さんは「ブーを子どもと一緒にやりたいなと思っていたので、実際に作品を見られてよかった。繊細で色合いもとてもきれいだった」と喜んだ。
同企画展の担当者は「著書を語る会では、著者の深石さんが作品を説明しながら見て回る。ぜひ、会場に来て現物を見ていただきたい」と呼び掛けた。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
奥三河食材が絶品料理に変身 新城でレシピ発表会
奥三河地域で作られる食料加工品を活用したレシピ発表会が7日夕、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で開かれた。 県新城設楽振興事務所主催。奥三河観光協議会が企画した。道の駅を運営する「...
「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも
能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...
「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市
長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...