全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

聖火リレー諏訪市へ 藤森慎吾さんら駆ける

観客からの大きな拍手に笑顔で応えながら、諏訪市湖畔公園内に設けられたミニセレブレーション会場を目指す藤森慎吾さん

東京五輪の聖火リレーは長野県内最終日の2日、飯田市から再開し、木曽郡南木曽町や伊那市、諏訪市など中南信7市町の約16キロを地元ゆかりのランナー93人でつないだ。新型コロナウイルスの影響で1年延期となっていた聖火リレー。感染症対策が求められる中、県内は2日間で14市町村の約33キロを巡り、最終地点の松本市で無事フィナーレを迎えた。桜咲く信濃路を計180人のランナーが駆け抜け、スポーツの祭典開催を願う希望のともしびを笑顔でつないだ。

このうち諏訪市では晴天の中、諏訪湖畔の延長2・7キロを14の個人・団体が走った。聖火は午後3時10分ごろ原田泰治美術館前を出発し、諏訪湖間欠泉前に同4時ごろ到着。沿道には家族連れや地域住民が人垣を作り、ランナーにカメラのレンズを向けて、手を振ったり、拍手を送ったりした。一部で混雑したが、大きな混乱はなかった。

諏訪湖畔公園の多目的広場では、タレントの藤森慎吾さん(諏訪市出身)が運んだ聖火で祝賀イベント「ミニセレブレーション」が行われた。特設ステージ前で、諏訪地域の小学生ら約300人が見守る中、トーチキスやランナーズトークを繰り広げた。

祖母や妹と見学した下諏訪南小6年の篠﨑亮志君(11)は「聖火を間近に見られてうれしかったし、藤森慎吾さんが格好よかった」と笑顔を見せた。藤森さんは「皆さんの拍手と笑顔でエールをいただき、楽しく地元を走れた。ここに立って走れたことを誇りに思うし、走ってよかった」と語り、会場を盛り上げた。

長野県の最終ランナーは、平昌五輪女子スピードスケート金メダリストの小平奈緒さん(茅野市出身)が務め、松本城近くの特設会場に聖火を届け、聖火皿に移した。

聖火リレーは3月25日に福島県を出発し、栃木、群馬両県を経て長野県を通過した。3日から岐阜県に入る。聖火リレーは約1万人で47都道府県を巡り、7月23日の開会式で国立競技場(東京)の聖火台にともされる予定だ。

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに

 明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...

釧路新聞社

願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】

 【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。  今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...

釧路新聞社

秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増

 根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク