全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

県総合企画部に新設された「デジタル推進局」始動

辞令を受け取る情報職の新規採用職員(県庁で)

 県総合企画部に新設された「デジタル推進局」が1日、始動した。永富直樹局長が「県民の暮らしをデジタル技術でより良くできるよう、一緒にトライしていこう」と訓示。情報職として新たに採用された職員への辞令交付も行われた。

 同局はデジタル政策課とデジタル・ガバメント推進課の2課で構成。

 職員は全37人。民間企業などで情報通信技術関連の実務経験を持ち、情報職として新たに採用された4人も含まれている。

 1日は県庁で、同日付採用の3人に永富局長が辞令を交付した。県内の金融機関グループでシステム開発などを経験後、入庁した防府市出身の徳久剛さん(44)は「地域の声に耳を傾け、積極的に取り組んでいきたい」と意欲を見せた。

 永富局長は「デジタル技術による地域課題の解決など、県民にスピード感を持って成果を届けたい」と話していた。

 県の新規採用職員は132人。コロナ禍における行政需要の拡大で、前年度より22人増えた。新規採用職員への辞令交付は、感染拡大防止のため各配属先で行われた。

関連記事

中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練

 【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。  八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...

古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠

 第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...

「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..

 第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...

船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人

 祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク