新たな目標胸に 卒業式
庄内地方の各小学校で18日、卒業式が行われ、鶴岡市の朝暘第三小学校(生田浩樹校長)では新型コロナウイルス感染予防対策のため合唱の取りやめや、出席する保護者の人数を制限するなど規模を縮小して実施。少し大きめの真新しい制服に身を包んだ卒業生109人が6年間慣れ親しんだ学びやに別れを告げた。
朝三小の児童は3つの中学校に分かれて進学するが、中には庄内を離れて県内の中学に進む児童もおり、式典には各進学先の制服を着用して出席。在校生を代表した5年生が色とりどりの花のアーチを手にし、卒業生を会場に迎え入れた。
卒業証書授与では生田校長が1人ずつ名前を読み上げて証書を手渡し、児童は証書を片手に保護者のいる席に向かって胸を張っていた。式辞で生田校長は「夢無き者に目標なし 目標無き者に計画なし 計画無き者に実行なし 実行無き者に成果なし」と、はなむけの言葉を贈り、「毎朝、昇降口であいさつをするのが楽しみだった。行事では、たくましく成長した姿を見ることもできた。胸を張って堂々と卒業してほしい」と述べた。
別れの言葉では卒業生全員が壇上へ登壇し、教職員や保護者に向かって代表者が1人ずつリレー形式で6年間の思いを伝えた。入学した1年生から始まり、学校行事での思い出や、生活を支えてくれた家族への感謝の気持ちなどが詰め込まれた言葉に、教職員や保護者は目元を押さえながら耳を傾けていた。
庄内の小学校の卒業式は19日まで行われる。

壇上に登壇し、教職員や保護者に向かって「別れの言葉」を述べる卒業生
関連記事
帯広・近藤さん 版画全国一 くぎも使い表現豊かに 日専連コン
「第34回日専連全国児童版画コンクール」(協同組合連合会日本専門店会連盟主催)で、帯広愛国小学校(合田真晃校長)から、5年の近藤芽依さんが最高賞の文部科学大臣賞に輝いたのをはじめ、8人が入賞を果...
“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く
酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。 同校の創立45周年記念事業...
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...