冬至には「糸萱かぼちゃ」

栄養豊富で冬至に食べると元気になるという「糸萱かぼちゃ」を頬張る園児=茅野市中央保育園
21日は冬至。茅野市内の全18保育園(認定こども園含む)では21日、県の「信州の伝統野菜」に認定されている「糸萱かぼちゃ」のそぼろ煮が給食に出された。冬至に食べると風邪を引かないと聞かされた園児たちは、「甘くておいしいね」などと話しながら味わっていた。
22日は誕生会やクリスマス会の献立になるため1日早めた。中央保育園では、守屋静香園長が各教室を回って、同市北山の糸萱地域で昔から作られていることや、なぜ冬至に食べるのかなどを分かりやすく説明。「ほくほくして甘味がある」と評判の地域の伝統野菜の味を楽しんだ。
献立は公立・私立全園統一で市栄養士が考案。全体で約2000人の園児がこの日の献立を楽しんだ。今年度は「郷土食」の献立にも力を入れ、寒天、凍り豆腐、野沢菜漬け、かきひき大根などの食材を組み込んでいる。糸萱かぼちゃは今年度から使用し、生産者組合(島立雄幸代表)から仕入れた合計約130キロを使用した。
関連記事
とかちむらに月替わりラーメン店 管外の人気店招く
ばんえい記念(BG1、16日)に合わせたイベントの始まる14日、帯広競馬場内の観光交流複合施設とかちむらに、管外の人気ラーメン店が月替わりで出店営業する「とかち麺ビレッジ」(堀田翔午オーナー)が...
待望10年 第1弾 池田・山幸ブランデー 13日から全国展開
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(南邦治所長)は13日、十勝ブランデー60周年記念商品「山幸ブランデー原酒 AGED8YEARS」を全国発売する。2015年にブランデー造りを再開してから記念すべき第...
メヒカリの魚醤使ったご当地ポテチ 「ラリー三河湾」イベント会場で披露
蒲郡市の飲食店経営「笹やグループ」や市観光協会などでつくる「深海魚スナック新商品開発プロジェクトチーム」は1~2日、「ラリー三河湾」のイベント会場となった同市海陽町のフェスティバルマーケットで、...
豊橋で「福祉の店」始まる 事業所利用者の手作り品を展示販売
「第43回障害者作品即売会 福祉の店」(愛知県セルプセンター主催、東三河社会就労センター協議会共催)の豊橋会場が27日、豊橋市野依町の「イオン豊橋南店」1階特設会場で始まった。3月5日まで。 ...