レトロ旅行服を展示 山口市

レトロ旅行服を見る来場者(新山口駅観光交流センターで)
大正から昭和の高度経済成長期にかけての代表的な旅のスタイルを紹介する「旅への誘い、レトロ旅行服展」が、JR新山口駅北口の同駅観光交流センターで開かれている。4月11日まで。
山口線の新山口―津和野間を走るJR西日本の観光列車DL「やまぐち」号が20日からシーズン運転するのに併せ「レトロな客車とレトロな服を楽しんでもらえれば」と、県立大生が当時の雑誌などから時代別の子ども服や婦人服を再現した。
会場には、汽車旅行でのちりやほこり、ばい煙が目立たない頑丈な素材で作った女の子のよそ行き、女性のギャザーブラウスとスカート、旅行とハイキングを楽しんだ昭和初期の女性のツーピースなどが並ぶ。
化学繊維が取り入れられ、洋服の色合いが豊かになった1960年代のセットアップは、当時の流行色シャーベットトーンにした。
今よりも旅行がぜいたくだった頃、当時の人たちが旅支度のために特別に服を仕立てていたことが分かる。来場記念品としてSL「やまぐち」号のオリジナルクリアファイルとシールをプレゼントしている。
この他、同大では、学生による「SLアテンダント」がレトロ旅行服を着用して、運行初日と28日、4月4、10日に乗車し、記念乗車証の配布や記念撮影の手伝いなどのおもてなしを予定。
JRの列車長と共同作成し、車窓お薦めスポットや車内のこだわりポイント、目的地の島根県津和野の観光地などを紹介したリーフレットも車内限定で配布する。
関連記事
豊橋駅にディズニー新幹線到着
ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。 「東京ディズニーシー」に昨年オープン...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...
開幕戦は能代科技─東山 能代カップ高校選抜バスケのスケジュール決定
第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3~5日・能代市二ツ井町総合体育館)に向けた打ち合わせ会議が15日、能代市西通町のシャトー赤坂で開かれ、試合の組み合わせが決まった。メインと...