山口大医学部付属病院の患者支援センターが3月1日にリニューアルオープン
新しい患者支援センターと角谷看護師長(山大病院で)
山口大医学部付属病院(杉野法広病院長、756床)の患者支援センターが3月1日にリニューアルオープンする。外来診療棟玄関を入って左手奥の会計窓口横に新設。約100平方㍍と従来の3倍の広さになり、患者や家族が安心して相談を受けられる。ケアが必要な患者に対しては、看護師が退院前や直後に自宅を訪問してサポート。院内外の多職種と連携して病病連携、病診連携を推進し、地域医療のリーダーとしての役割を果たす。 玄関を入って右手の従来のセンターは入院前説明室として残し、入院に必要な手続きや療養生活について説明。手術までの期間の管理も行う。新センターは落ち着いた雰囲気で広々とした待合スペースやカウンターブースが特徴。プライバシー、感染症対策に配慮し、六つのブースと個室2カ所を整備した。 主な業務は入退院の支援、地域連携と患者相談。これまで入院後に病棟で行っていた身長・体重測定、リストバンド装着、感染症や体調の確認、緊急入院の手続きなどは、ここで一括して行う。地域連携は入院前から退院に向けて介護保険などを活用し、開業医や訪問看護ステーション、地域包括支援センターなどと連携して退院後に安心して生活できるようフォロー。今後は他院からの事前予約調整や紹介状の返書を充実。4月以降には単身高齢者やケアが必要な退院患者宅を支援センターと病棟の看護師が一緒に訪問し、ケアを継続できるか確認したり、訪問看護師につないだりする。 がん、肝疾患の診療連携拠点病院でもある同院は、さまざまな病気や金銭面、セカンドオピニオン、虐待児童、就労支援など、電話を含めて月に1000件を超える相談に対応している。現在の専任スタッフは看護師18人と医療ソーシャルワーカー8人で、4月以降は増員を予定。センターのリニューアルは、2023~24年度に計画している外来診療棟改修の一部を先行実施したもの。完成時には相談室などをさらに充実する。 センター長の木村和博教授は「センター施設と機能を整備し、地域医療機関との連携を強化することで、外来および入院から退院後まで切れ目なく患者、家族の支援を行っていく」と抱負。センター担当の角谷博美看護師長と西村淑乃副看護部長は「どんな相談でも気軽に」と利用を呼び掛けている。受け付けは平日の午前8時半~午後5時。
関連記事
大編成で迫力の演奏 「弁慶記」吹奏楽
「弁慶記」吹奏楽プロジェクト演奏会(実行委員会主催)が1日、和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館であった。70人の大編成による迫力のある演奏で、多くの聴衆を魅了した。 「弁慶記」は、田辺市出...
一流騎手らの貴重な品々 ノーザンホースパークがオークション 8日まで
苫小牧市美沢のノーザンホースパークは8日まで、チャリティーオークションをオンライン開催している。今回も中央競馬の一流騎手や調教師らがグッズなど計13点を出品。リスグラシューが宝塚記念(G1)優勝時に...
バニラ栽培に「可能性」 開花、さや育成成功 プロジェクト中間報告会 帯広
アイスクリームやケーキなどの香料に使われるバニラの栽培を目指す「とかちバニラプロジェクト」の中間報告会が11月27日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。プロジェクト発起人の佐々木直美さん(帯...
寒風が甘さ引き出す ミキヤ青果で干し柿作り最盛【宇部】
宇部市恩田町5丁目のミキヤ青果(柏村住美江代表)で、干し柿作りがピークを迎えている。1本の縄に5個を下げ、現在は計400個を天日干し。軒下で風に揺れるさまは、冬に向けたこの時期の風物詩となっ...