全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

方言劇、迫真の演技で観衆魅了 町民創作「ヒーヌムンの生まれた海」上演 知名町

多くの来場者の感動を呼んだ町民創作方言劇「ヒーヌムンの生まれた海」=23日、鹿児島県知名町のおきえらぶ文化ホールあしびの郷・ちな

 鹿児島県沖永良部島知名町の町民創作方言劇「ヒーヌムンの生まれた海」(町教育委員会主催)が23日、同町のおきえらぶ文化ホールあしびの郷・ちなで上演された。和泊、知名両町の小学2年生~70代総勢39人が出演し、戦中戦後の沖永良部島を描く物語を熱演。観客を感動の渦に巻き込んだ。

 同方言劇は、あしびの郷・ちな開館20周年を記念した町自主文化事業として2年前から企画し、準備を進めてきた。原作は神川こづえさん(田皆中非常勤講師)、脚本・演出は、劇作家の金田一央紀さんが担当。美術製作、音響、方言指導などで33の団体、個人が公演を支えた。

 舞台は太平洋戦争末期、島の童の木(わらびぬひー)と呼ばれる大きなガジュマルの下に住む主人公の少年マサが、負傷した米兵を助けたことをきっかけに始まる。マサが戦中戦後、さまざまな出来事や出会いを経験し、成長していく姿を描いた。

 劇のせりふはほぼ沖永良部島方言で、舞台横の壁に標準語字幕を投映した。せりふに歌や踊りを合わせたミュージカル形式で、出演者は約2時間、流ちょうなせりふ回しと迫真の演技で観客を魅了した。

 出演者は公募で決定。当初はほとんどの出演者が方言を知らない、あるいは話し慣れておらず、昨年10月から約4カ月余りかけて、方言練習と演技の稽古を重ねてきた。上演後、金田一さんは「100パーセント島の皆さんが関わったこの芝居は、島の宝になる」と出演者、スタッフの努力をたたえた。

 昼と夜の2回公演には計435人が来場した。鑑賞した町内の60代女性は「難しい方言を上手に話されていて、出演者の皆さんはどれだけ練習したのかと感心した。感動して涙が出た」と満足した様子だった。

関連記事

宇部日報社

黒石公園にビエンナーレ彫刻 地区待望、初移設に喜びの声【宇部】

 第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)で柳原義達賞を受賞した藤沢恵さんの作品「Inflating shadow」が6日、宇部市厚南東須恵の黒石公園の一角に移設された。黒石地区にビエンナーレ...

荘内日報社

雪待つスキー場 鶴岡 スケート場 初滑り楽しむ

 鶴岡市田麦俣の湯殿山スキー場で7日、安全祈願祭が行われ、関係者が今シーズンの無事故を願った。営業開始は8日を予定しているが、積雪量が十分ではないため同スキー場は「今後の降雪を見ながら、オープンは慎...

帯広広小路Xマスマーケット始動 藤丸イルミ点灯、食や暖房バスも

 冬の夜の帯広市中心部ににぎわいを創出しようと、旧藤丸百貨店前のイルミネーションと広小路内を歩行者天国にする「クリスマスマーケット」が6日から始まった。初日は午後5時から点灯式などが催され、家族連...

冬の貴婦人・タゲリ飛来 鹿児島県の喜界島に 地元住民撮影

 くるりとカールした冠羽や翼の色合いの美しさから「冬の貴婦人」とも形容されるチドリ科の冬鳥タゲリが鹿児島県の喜界島に飛来し、地元住民が1日、撮影した。  「奄美の野鳥図鑑」(NPO法人奄美野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク