全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

287人たたえ表彰 鶴岡体協体育功労者

 NPO法人鶴岡市体育協会(山本益生会長)の本年度の体育功労者表彰式が19日、荘銀タクトホールで行われた。功労賞、栄光賞、奨励賞など24団体34個人の計287人が表彰された。コロナ禍に揺れた本年度に関して山本会長は「いつもと違う事態の中、自己管理は大変厳しかったと思う。その中での成果は素晴らしい。今後も感染症対策をしながらそれぞれの夢に向かって頑張ってほしい」と祝福した。

タクトのステージ上で各表彰が行われた=鶴岡市

 栄光賞では夏季東北高校野球で3位に入った鶴岡東高野球部、ソフトテニスの東北大会で上位進出した羽黒高の男女チームなどが表彰された。また小学生部門(奨励賞)では学童野球の県新人大会優勝の峰栄スピリッツが受賞。石橋丞汰主将(朝暘六小5年)は「今年も県で優勝して、全日本学童に出場したい」と力強かった。

 長年、野球連盟の役員として大会を運営した佐藤周一さん(功労賞)は「継続は力なりを言い聞かせ、細く長く野球をやってきた。還暦野球、古希野球も経験できて本当に幸せ者だと思っている。この受賞が若い人たちに勇気、励みを与えられるものだったらうれしい」と謝辞。全表彰者名は後日掲載予定。

関連記事

ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島

 鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...

沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会

 平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。  平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...

生産者の喚田さんとキクラゲ給食味わう 豊川代田小

 豊川市立代田小学校で24日、6年3組の児童28人が、キクラゲ農家の喚田恵子さん(46)と一緒に給食を味わった。この日は喚田さんが生産したキクラゲを使った給食が出た。  喚田さんはキクラゲの妖精「...

北羽新報社

東能代駅ホームで流しジュンサイ 三種町が特産売り込む

 駅のホームで、つるり─。特産のジュンサイを売り込み、誘客につなげようと、三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会は24日、JR東日本秋田支社と連携し、能代市の東能代駅ホームで観光列車「リゾートしらか...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク