ワクチン用冷凍庫を配備 和歌山県内の13病院

日本赤十字社和歌山医療センターに配備された新型コロナウイルスワクチン保管用の冷凍庫(15日、和歌山市で)
新型コロナウイルスワクチンを保管する超低温冷凍庫の配備が、和歌山県内でも進められている。県は3月中旬から医療従事者らへの接種を開始する予定。
県内では12日から16日までに、和歌山市内の4病院、田辺保健所管内の2病院、新宮保健所管内の1病院など計13病院に1台ずつ、国から届くことになっている。
超低温冷凍庫で、マイナス60度~マイナス90度での保管が求められるファイザー製ワクチンに対応している。容量はメーカーによって違う。最大で9750回分のワクチンが保管できるものと7800回分保管できるもののいずれかが配備される。
和歌山市の「日本赤十字社和歌山医療センター」にも15日に届いた。平岡真寛院長は「新型コロナに対する決め手と言われるワクチンを保管する冷凍庫が届いた。まずは当院の従事者や消防局員、保健所職員らコロナ対策最前線に立つ医療従事者らに接種したい」と話した。
ワクチンの接種対象者は、医療従事者らの後、高齢者や基礎疾患がある人、高齢者施設従事者、60歳以上の人、一般県民に順次拡大する予定。冷凍庫は6月までに90台が県内に配備される見込みという。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...