絹ゆかりの舞台で撮影 シルクガールズ
鶴岡市の伝統産業・シルクを題材に課題研究に取り組む鶴岡中央高校総合学科家政科学系列被服系の生徒による「シルクガールズ」は13日、明治時代に絹産業の支援を担っていた旧西田川郡役所(同市、致道博物館内)を舞台に、福祉施設に贈る作品に使用する写真の撮影会を行った。
衣装を撮影した写真を布に印刷し、木製フレームに入れた作品に仕上げて施設へ贈る。アートの力で病院施設などの環境に癒しを与える「ホスピタルアート」として展示するねらいだ。
同日は同系列の3年生男女8人が撮影に臨み、昨年から手掛けてきた鶴岡産シルク100%のウエディングドレスなどの衣装に身を包んだ。撮影を企画した、同校卒業生でフォトグラファーの千田技(たくみ)さん(フォトスタジオビーハイブス代表)がシャッターを切り、シルクの質感や生徒の個性を引き出した。
男性として初めてリーダーを務めたという齋藤琳さん(18)は「鶴岡の技術の高さやシルクの魅力に惹かれた。今回は制作期間が短く大変だったが、達成感があった」と話していた。
作品は25日から同市内の老人保健施設のぞみの園を皮切りに順次、福祉施設などに展示される予定という。
絹産業にゆかりのある旧西田川郡役所前でシルクのドレスに身を包んだ生徒が撮影に臨んだ
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...