「非常に厳しい状況」 小浜島の一本松診断 樹木医・樋口氏

一本松を診断する樋口樹木医(右から2人目)=9日午前、小浜島シュガーロード
【小浜】昨年8月に起きた台風9号の影響で枝が折れた通称・シュガーロード沿いにある一本松の診断が9日に行われ、樹木医の樋口純一郎氏は「(回復は)非常に厳しい状況」と判断した。
診断が行われた一本松は、幹が長年シロアリに侵食されてほぼ空洞状態となっているほか、道路工事により根が切断されるなどして再生が非常に困難な状態。
樋口氏によると、回復には▽土壌改良▽根の回復▽枝の修繕▽支柱の設置▽シロアリ駆除―などさまざまな処置が必要になるという。
同松の奥には、子孫にあたる松も生え始めていることから、町としては「子孫だけでも残したい」(宮里良貴財政課長)との意向だ。
同松は、明和の大津波にも耐えた「ナーンダニ(津波)の木」としての言い伝えがあり、長年島民の憩いの場として親しまれてきた。シュガーロード沿いの景観にも貢献してきた。
診断結果は今月末に報告される。それを受けて町は来年度予算に組み込むかを判断する。
関連記事
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...
恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市
戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...