全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

「世界を旅する植物館」の特別展示室で啓翁桜が見頃 常盤公園

上品な色彩が目を引く啓翁桜(世界を旅する植物館で)

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」の特別展示室で啓翁桜(けいおうざくら)が見頃を迎えている。淡いピンク色の花弁と、りんとしたたたずまいが、来館者を引き付けている。    同館周辺には啓翁桜の木が3本植えてあり、例年は3月上旬から咲く。コロナ禍で自粛が続く時期に、花をめでて心を癒やしてもらおうと1月20日に枝を剪定(せんてい)。温室で開花調整をし、約1カ月早くつぼみが開いた。    啓翁桜の木は、2007年に市民から枝を寄贈されたのが始まり。その後、挿し木をして数を増やした。結婚式や卒業式など晴れの日を演出する切り花としても人気が高いという。    温室スタッフの正司邦晴さんは「1週間ほどは咲き続けるので、一足早く春の訪れを感じてもらえれば。ランとの共演も楽しんで」と来館を呼び掛けている。

関連記事

紀伊民報社

ミカン収穫をお手伝い 学生が住民と交流、「地域のファン」に

 温州ミカンの収穫が続く中、和歌山県田辺市上秋津のミカン農家の畑で、県の内外から来る学生らが収穫作業を手伝っている。住民と行動を共にし、地域のファンになる学生もいる。  上秋津地域では毎年、農林...

空港からメリークリスマス JALベルスターが演奏 新千歳

日本航空(JAL)の客室乗務員によるミュージックベルチーム「JALベルスター2023」が11月30日、新千歳空港国内線ターミナルビルのセンタープラザでクリスマスコンサートを開いた。新千歳では9年ぶ...

荘内日報社

市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」

 師走の訪れを告げる出羽三山神社(阿部良一宮司)の「松の勧進」が1日、鶴岡市の旧市内で始まった。大みそかから元日にかけて羽黒山頂で行われる勇壮な火祭り「松例祭」=国指定重要無形民俗文化財=の浄財を集...

闇に輝く人工雪 オープンへ着々 上士幌・ぬかびらスキー場

 本格的な冬が到来し、上士幌町のぬかびら源泉郷スキー場では、人工降雪機を使った人工雪作りが行われている。散布された人工雪がゲレンデを白く染め、24日に予定するオープンに向けて急ピッチで整備が進ん...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク