長野県諏訪地方6市町村でアイスキャンドル

氷の燭台に明かりをともす子どもたち=諏訪市のJR上諏訪駅周辺
氷の燭台に立てたろうそくに火をともし、冬の夜を彩る「アイスキャンドル2021」(実行委員会主催)は6日、諏訪地方6市町村の各所で開いた。主な会場の9カ所を中心にアイスキャンドル計約1万個が点灯。コロナ禍の下、優しいともしびに街は包まれた。9会場をつないで、オンライン配信も実施。地元住民らは会場を訪れたり、自宅で配信を見たりして幻想的な光景を楽しんだ。
諏訪地方の寒い気候を生かし、諏訪湖浄化と地域の活性化を願って1995年に始まり、27回目。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を大幅に縮小した。自宅で楽しんでもらおうと、動画投稿サイト「ユーチューブ」で9会場の様子を生配信したほか、各家庭でアイスキャンドルを手作りしてSNS(交流サイト)に投稿しようと呼び掛けた。
9会場のうち、諏訪市のJR上諏訪駅前周辺では市内の城北、城南、高島小学校の児童約130人が手作りした色とりどりのアイスキャンドルなどが並んだ。会場を訪れた家族連れらは笑顔で記念撮影。諏訪包友調理師会が氷で彫った疫病よけの妖怪アマビエのオブジェも注目を集めた。
土橋宏次実行委員長(66)は「アイスキャンドルの日は離れていても心がつながり、諏訪圏が一体となって輝く日」とし、「来年につなげるためにも今年は縮小しても開いた。オンライン配信も新しい楽しみ方が見つかったかな。来年以降はぜひ会場で楽しんでほしい」と話した。
オンライン配信の映像は7日以降もユーチューブで視聴できる。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...