おびひろ動物園 魅力たっぷり収録 プロモ動画完成 4日公開
おびひろ動物園(柚原和敏園長)のプロモーション動画が完成し、4日午前10時から同園のホームページ(HP)で公開される。来園者と共に同園や、飼育する動物の魅力を発信することをコンセプトに、来園者から寄せられた写真や映像も使うなど、動物たちの愛らしい姿がふんだんに収録されている。来園者の増加につなげたい考えだ。

おびひろ動物園の魅力を紹介するプロモーション動画。4日から公開される(左から同園広報担当の中山大志さん、金津典也さん)
同園では2018年度から「おびひろ動物園魅力アップ検討委員会」を設置し、情報発信に積極的に取り組んでいる。動画はその一環として制作された。
動画制作は十勝毎日新聞社が受託。ホッキョクグマやフラミンゴ、アムールトラや、SNS上で爆発的な人気となったエゾタヌキなどの写真・映像とともに、ドローンで撮影した上空からの園内映像、水中映像なども駆使し、園内施設やイベントなども紹介している。
動画は本編(約6分)と、モルモット、アミメキリン、アメリカビーバー、ホッキョクグマ、ゴマフアザラシの5種類の動物について、飼育担当者が動物の生態や魅力を紹介したガイド動画(各3~4分)の計6本。いずれも4日午前10時に同園のユーチューブチャンネルに投稿されるほか、園内に掲示されたQRコードを読み込むと同園のWi-Fi(ワイファイ)を経由し動画を閲覧できる。
柚原園長は「園内外で楽しめる内容で、誘客につながれば。今後も動物園の魅力を発信するコンテンツを増やしていきたい」と話している。
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...