全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

十勝の魅力、映像で体感 バーチャルツアー好評 ビゴラス

ツアー参加者とオンラインで交流する掛村社長(右、1月31日)

 帯広市内で飲食店を運営する「ビゴラス」(掛村真二社長)は、テレビCMなど映像制作を手掛けるTVC(東京都渋谷区)と連携し、十勝の食の魅力をPRする体験型バーチャルツアーを開いている。

 1月31日に開いたツアー第1弾には全国から73人が参加。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使い、十勝の観光スポットや食を紹介した。

 参加者には事前に豚丼用の肉やチーズなど十勝産食材を送付。映像と味覚で十勝をアピールした。掛村社長が実際に説明しながら参加者と一緒に豚丼を調理する場面もあった。

 ツアーは掛村社長がTVCの嶋司貴裕常務(49)と事前撮影した観光地の映像と当日のライブ配信を組み合わせた内容とした。

 十勝バス(帯広市、野村文吾社長)も撮影に協力。バーチャルツアーはバスで管内を巡る設定で、同社のバスで帯広空港を出発する場面を撮影した。

 ツアー参加者からは「十勝に行ってみたくなった」などの声があり好評だった。

 2月下旬にも第2弾のツアーを計画中で、掛村社長は「バーチャルツアーはアフターコロナの観光源資につながる。今後も十勝ファンを獲得したい」と語った。

関連記事

長野日報社

駒工人工衛星プロジェクトの4人 東大木曽観測所を訪問 長野県

 駒ケ根工業高校(長野県駒ケ根市)機械科の3年生有志が、代々受け継ぐ手のひらサイズの人工衛星を宇宙に打ち上げるプロジェクトで14日、今年度担当する4人が、打ち上げ後の観測を担う東京大学天文学教育...

紀伊民報社

給食レシピ 万博で発表へ 「和歌山の食材を世界に」 南部高

 和歌山県みなべ町芝、南部高校食と農園科「調理コース」1年生24人が28日、自分たちで考えた給食レシピを、大阪・関西万博(大阪市・夢洲)のパビリオンで発表する。梅やミカンなど地元食材をふんだんに...

1歳馬競り 過去最高155億円 セレクトセール始まる 苫小牧

 日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が14日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。初日は1歳馬の競りを行い、上場227頭のうち225頭を取...

荘内日報社

9月13日酒田花火大会前にワークショップ 3号玉花火の製作体験

 9月13日(土)に酒田市の最上川河川敷で行われる「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」を前に、花火に関する知識を深める体験型ワークショップが12日、本県で唯一花火製造を手掛ける安藤煙火店(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク