全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

帯広・北の屋台の味 自宅で 定番商品テークアウト 全店対応

 帯広市内中心部で営業する北の屋台の全20店と卒業店2店は、テークアウトを新たに始めた。新型コロナウイルスの影響で市内中心部全体の客足が落ち込む中、来店のきっかけをつくるのが目的。北の屋台全店でテークアウトに対応するのは初めて。

各店が趣向を凝らしたテークアウトメニューを用意した(写真は巣だっちのおびひろGENKI玉と中札内産黒枝豆のセット)

 北の屋台は昨年12月の来店数が前年比6割減で、今月も客数が伸び悩んでいる。北の屋台を運営する北の起業広場協同組合によると、市内中心部のホテルのビジネス利用は一定数あり、宿泊客が外食せずホテル内のレストランで済ませる事例も多い。

 テークアウトを選択肢の一つに加えることで、ビジネス客や店内飲食を敬遠する地元住民らの需要を取り込む。

 北の屋台では約3分の1の店が従前からテークアウトに対応しており、今回改めて全店で各店の定番商品を軸にテークアウトメニューを用意した。串揚げの盛り合わせ、ビーフシチュー、ティラミスなどのほか弁当を用意する店もある。

 同組合の松下博典事務局長は「屋台で毎年やるイベントもしばらくできておらず店主たちが気合を入れてメニュー開発をした。家庭で屋台の味を楽しんでほしい」とPRしている。

関連記事

マケインとコラボした豆菓子やポップコーン 道の駅とよはしで新発売

 豊橋市東七根町の「道の駅とよはし」で、東三河が舞台のアニメ「負けヒロインが多すぎる!」とのコラボ商品の販売が24日に始まった。限定商品なこともあって、午前9時の開店と同時にファンが列を作った。 ...

十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも

 十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。  十勝和牛に着目し...

ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売 本別

 本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS...

長野日報社

岡谷発祥、あす「寒の土用丑の日」 かば焼き作り大忙し 長野県

 長野県岡谷市発祥の「寒の土用丑の日」(20日)を前に、市内のうなぎ料理店や川魚店が、かば焼き作りに追われている。たれを焦がした香ばしい匂いが辺りに立ち込め、店主たちは「冬のうなぎは脂が乗ってお...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク