大盛りメニューで“大盛り上げ”を-。ばんえい十勝は、3月21日開催のばんえい最高峰レース「第53回ばんえい記念」(BG1)に合わせ、巨体のばん馬を連想させる大盛りなどのメニューを「ばんば盛り」として提供する管内の飲食店を募集している。

参考例の豚丼。右が通常メニュー、左が「ばん馬盛り」
「ばんば盛り」の定義は(1)ばん馬にちなんだ、通常または大盛りの2倍盛りであること(2)ばん馬をイメージした盛り付けやデコレーション、セットメニューであること-のいずれかを満たすもの。(2)は例えばハンバーグが蹄鉄(ていてつ)形だったり、スープカレーのトッピングでニンジン丸々1本追加など。
それぞれの店での提供となり、提供期間は3月18~21の4日間。提供食数は1日25食、4日間で100食限定とし、1食当たり200円をばんえい十勝が負担する。
応募資格は、新型コロナウイルス感染防止対策を講じている店舗で、ランチタイムに「ばんば盛り」を提供できること(テークアウトも可)、ポスターの掲示やSNS(インターネット交流サイト)、ホームページ(HP)で「ばん馬盛り」やばんえい記念のPRに協力できることなど。
締め切りは2月3日。詳細や申し込みは、ばんえい十勝のHPで。問い合わせは事業を運営する東洋(0155・23・1321)へ。
関連記事
セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始
能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...
AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決
AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。 メンバーは藤澤芽沙さん(1...
カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟
能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、...
うずら玉子かけご飯のフォトコン開催 豊橋「カフェ奏」
豊橋市石巻町の社会福祉法人「童里夢」が運営する生活介護事業所「奏楽(そうら)」は、併設する「カフェ奏(かなで)」の看板メニューの一つ「うずら玉子かけご飯」のフォトコンテストを開いている。 ...