全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪湖所々で解氷 プラス気温今季初測定

雨が降る中、湖面の氷には大きな亀裂が入っていた=23日午前6時54分、諏訪市豊田の舟渡川河口近く

 諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市)の宮坂清宮司(70)らは23日朝、同市豊田の舟渡川河口近くで今季初のプラス気温を測定した。5日以降、湖面の観察を毎日続けているが、これまで気温はすべて氷点下。この日は雨も降りしきり、前日までほぼ全面結氷していた湖面が、所々で解氷した。

 傘を差した宮坂宮司や氏子総代らは午前6時半ごろ、温度計で気温1.1度、水温1.3度を測定。一夜氷は確認できず、岸辺の氷の厚さは2.5センチほどだった。目視では広い範囲を氷が覆っている様子だが、前日に比べて薄くなり、岡谷市湊の辺りは氷が張っていないことも双眼鏡から見られた。

 朝の観察時では今季初の雨。周囲の山々が隠れるもやがかかった。宮坂宮司は「非常に氷が薄くなっている。厳しそうな湖面の表情」とし、「自然は計り知れない。(御神渡りの出現を)祈るしかない」と願った。

 長野地方気象台によると、23日午前6時の諏訪の気温は平年より7.4度高い2.4度で4月上旬並み。午後5時現在、同日の最高気温は3.5度だった。24日の諏訪の予想最低気温は平年より6度高い氷点下1度で、雪が降る予報。

関連記事

紀伊民報社

子ども食堂を全小学校区に 今後3年間で目指す

 和歌山県は本年度から3年間で、県内全ての小学校区に「子ども食堂」の設置を目指す。岸本周平知事が知事選で公約に掲げていた施策。「どこにも子供食堂プラン」と位置付け、運営団体への補助費用4千万円を...

宇部日報社

「父の日」にバラを 香川高華道部などが県産品PR【山口】

 18日の「父の日」にバラを贈る習慣を広めようと、県花卉(かき)園芸推進協議会(星井榮仁会長)などは5日、村岡嗣政知事を表敬訪問した。宇部フロンティア大付属香川高華道部(松本莉央部長)の4人も...

穂別地区でサポート交通実証実験 住民有志が運行 むかわ

むかわ町は、穂別地区の住民の買い物や移動を助けるサポート交通の実証実験を行っている。住民有志がボランティアで高齢者らを自家用車に乗せ、目的地まで送迎する。今年度中に地域公共交通計画の策定を目指す町...

荘内日報社

飛島 海洋ごみロボット搬送実験 車入れない遊歩道で活躍 一定の手応え 実装へ..

 5月27日に酒田市飛島の荒崎海岸で行われた「飛島クリーンアップ作戦」の際、合同会社とびしま(同市飛島)、石井製作所(同市京田四丁目)などが開発を進める「海ごみロボット」による搬送実験が行われた。コン...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク