全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪湖のコハクチョウの様子 きょうインスタライブ配信

SNSで告知しているコハクチョウのライブ配信

 岡谷市観光協会は21日、写真共有アプリ「インスタグラム」を通じてコハクチョウが飛来している諏訪湖の様子をライブ配信する。同市の横河川河口付近では今月12日以降、連日50羽以上の飛来が確認されているといい、新型コロナウイルスの影響で外出を控える人も多い中、諏訪湖で羽を休めるコハクチョウの姿を動画で紹介。インターネット交流サイト(SNS)を通じて視聴を呼び掛けている。

 コロナ禍に対応した取り組みで、公式インスタグラムを通じた配信は昨年10月30日の出早公園の紅葉に続く第2弾。21日午後0時30分ごろから約15分間、職員が現地の様子をライブ配信する。

 同協会によると今季はコハクチョウの飛来数が多く、70羽以上を確認した日もある。一方でコハクチョウ目当てに湖畔を訪れる人の姿は例年より少なめ。飛来数や場所を問い合わせる電話も少ないといい、新型コロナウイルスの影響がうかがえるという。

 協会としても積極的に来場を促すことができない状況。感染予防のために来場を控える人には、動画でコハクチョウを楽しんでもらい「コロナが落ち着いたらぜひ足を運んで見てもらいたい」と期待している。

 市観光協会のインスタグラム(@tabitabi_okaya)をフォローし、ホーム画面上部にある「ライブ動画」と表示されたアイコンを選択することで視聴できる。問い合わせは同協会(電話0266・23・4854)へ。

関連記事

荘内日報社

庄内浜の夏本番!!海開き はじける笑顔 波しぶき 湯野浜 子どもたち初泳ぎ楽しむ

 梅雨明けとなった18日、鶴岡市の湯野浜海水浴場で海開きが行われた。近くの湯野浜小学校の1―6年生78人と、ひばり保育園の年長組11人が元気良く海へ飛び込み、庄内へ真夏の到来を告げた。  市湯野浜振興セン...

高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売

 本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...

宇部日報社

さあ夏休み 楽しみだね 市内の全小・中学校で一斉に終業式【宇部】

 宇部市内の全小・中学校で18日、1学期の終業式が行われた。子どもたちは夏休みの過ごし方について聞き、1学期に使った教室などを大掃除して、長い休みに胸を躍らせて下校した。2学期の始業は8月25日...

北羽新報社

あす「能代の花火」 夜空彩る1万5千発

 第21回「港まつり能代の花火」が、19日に能代市の能代港下浜埠頭(ふとう)で開かれる。大仙市の「大曲の花火」で内閣総理大臣賞に輝いた花火師をはじめ県内外5業者が製作した作品を披露。東北唯一とされ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク