氷柱ぐんぐん成長 茅野の小斉の湯
高さ8メートルまでに育った「小斉の湯」の氷柱。夜間はライトアップされ、二つの氷柱が幻想的に浮かび上がる
茅野市蓼科のビーナスライン沿いにある温泉施設「小斉の湯」の庭に、巨大な氷柱がお目見えしている。標高1260メートルの寒さと湧き水を利用した氷の芸術作品で、冷え込みが厳しい今冬はすでに高さ8メートルまでに成長。太陽光を浴びる日中は青白く輝き、照明が当たる夜は幻想的な造形が闇夜に浮かび上がっている。
15年ほど前から続ける冬の演出で、湧き水を引いて噴き上げている。同施設の荻原高年さんによると、昨季は記録的暖冬に悩まされたが、今季は師走のうちから順調に育ち始め、南岸低気圧がもたらした12日のカミ雪でさらに成長したという。
ライトブルーの美しい輝きは透明度の高い湧き水ならでは。午後5~9時には高さ8メートルと5メートルの二つの氷柱をライトアップしている。見頃は2月末まで。荻原さんは「今後の冷え込み次第では10メートルまで達するのでは。ぜひ立ち寄って、体が温まる酸性泉かけ流しの湯とともに楽しんでいただければ」と話している。
関連記事
道東初のがん専門薬局に 外来治療後押し 帯広・加藤薬局南店
緑西加藤調剤薬局(帯広市、加藤維利社長)の加藤薬局南店(市西8南26)が、がん治療に対する専門性を持った薬局「専門医療機関連携薬局」の認定を受けた。医療機関と連携し、がん患者への高度な薬学管理や...
能代カップバスケの出場校決定 高校総体Vの京都・東山など4校を招待
能代市バスケットボール協会(野村重公会長)は25日、能代市総合体育館で「第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会」の拡大委員長会議を開いた。今年も5月3~5日の日程で開催し、改修工事のため使用で...
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
「伝統的酒造り」を外国人に 長野県富士見町で体験ツアー
関東信越国税局は25日、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」を外国人が体験するツアーを長野県富士見町の宮坂醸造真澄富士見蔵で実施した。県内の学校に勤める外国語指導助...