全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

ゲームで土砂災害学ぶ 和歌山高専の学生が開発

ゲームに挑戦する市野々小学校の児童(13日、和歌山県那智勝浦町で)

 和歌山工業高等専門学校(和歌山県御坊市)の西萩一喜さん(21)=専攻科1年=が、土砂災害について学ぶことができるロールプレイングゲーム(RPG)を開発した。和歌山県那智勝浦町にある県土砂災害啓発センターの助言を受けながら研究の一環でつくった。13日には、同町の市野々小学校で開かれた防災学習でお披露目。啓発センターではこのゲームを体験でき、他の小中学校の防災学習にも活用していく方針だ。

 西萩さんは串本町出身。地元の中学校を卒業後、和高専の環境都市工学科(5年間の課程)に進学。修了後、さらに2年間の高度な教育・研究を行う課程である専攻科エコシステム工学専攻(辻原研究室)で学んでいる。
 以前から防災やゲームでの学習に興味を持っていたという西萩さんは、啓発センターを訪れるなどしてアドバイスを受けながら制作に取り組み、昨年12月上旬、半年余りかけて防災RPG「土砂災害が発生したとき」を完成させたという。
 ゲームは、楽しみにしていた遠足が大雨で中止となり、大雨警報や土砂災害警戒情報、避難情報が発令される中で安全に避難所を目指すという内容。複数の選択肢から主人公の行動を選び、ストーリーを進めつつ土砂災害について学ぶことができ、地すべりの瞬間など実際の映像も盛り込んでいる。クリアにかかる時間は15分ほどで、選んだ答えによって最後に点数が発表される。
 市野々小学校では、西萩さんもリモートで参加する中、5、6年生9人が2人一組になって体験。子どもたちはゲームに夢中になりながら土砂災害について学んだ。6年生の中村幸幹君(12)は「土砂災害について、聞くだけでは何が起こるか詳しく分からなかったけど、ゲームでシミュレーションのようなことができたので分かりやすかった。今日は88点だったので、次は100点を目指したい」と笑顔をみせた。
 西萩さんは「自分の身の回りでも土砂災害が起こりうることを分かりやすく伝えるにはどうすればよいか、啓発センターの方々と相談しながら制作に取り組んだ。子どもたちが真剣にやってくれていて、とてもやりがいを感じた」と手応え。啓発センターの坂口隆紀所長は「子どもたちは前向きに興味を持って取り組んでおり、より理解が深まったように思う。子どもが学ぶことで家族にも伝わる。県内各地で積極的に活用していきたい」と話していた。

関連記事

紀伊民報社

日本一オオカミの本がそろう場所に 古本屋カフェに「オオカミみゅーじあむ」..

 和歌山県田辺市本宮町本宮にある古本屋カフェ「kumano森のふくろう文庫」(安原克彦さん経営)内に30日、日本で絶滅したオオカミの復活を目指している「日本オオカミ協会」(静岡県)がパネルや書籍...

樽前アートフォトコンテスト受賞 金賞に小田嶋さんの作品「待合室」

苫小牧市樽前地区の魅力を写真で伝える「樽前アートフォトコンテスト2023」(実行委員会主催)は、市内外から作品171点が寄せられ、最高位の金賞に市内錦岡の小田嶋清幸さん(72)が撮影した「待合室」...

荘内日報社

「北楯大堰」紙芝居 英語動画で配信 ユーチューブやSNS 分かりやすく簡略化

 世界かんがい施設遺産に登録されている庄内町の「北楯大堰」を開削した北館大学助利長公(1548―1625年)の紙芝居を英語で紹介する動画が県ホームページの動画チャンネルや動画投稿サイト「YouTube」、フ...

宇部日報社

宝石のような輝き、ときわミュージアムでヒスイカズラ見頃【宇部】

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」で、ヒスイカズラが見頃を迎えている。コバルトブルー色の花が咲き誇り、宝石のような輝きを放っている。  フィリピンのルソン島など限られた場所に...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク