普通で最高でハッピーな私 車いすユーチューバー渋谷さん(鶴岡)自著出版
脊髄損傷を負い、下半身まひとなった車いす生活を動画投稿サイトやSNSで発信している鶴岡市在住の渋谷真子さん(29)が自身の半生をつづった書籍「普通で最高でハッピーなわたし 特別でもなんでもない二度目の人生」(扶桑社)を出版した。「障害の有無に関係なく、壁や恐怖を乗り越えた先に広い世界があること、チャレンジし続けることの大切さをいろんな人に知ってほしい」と投げ掛ける。
2018年7月、同市田麦俣にある実家の家業である茅葺き屋根の修繕作業中、誤って転落し、車いす生活が始まった。自身が持つユーチューブチャンネル「現代のもののけ姫Maco」ではリハビリやトレーニングのほかに当事者ならではの悩み、一人旅、クレー射撃、チェアスキーなど車いすの枠を超えた活動を動画で投稿。歯に衣着せぬ言動と底抜けに明るい性格で全国的にも話題を集め、テレビや雑誌など各メディアに出演している。
「実はあまり本を読まない」という渋谷さんだったが、本にすることで人に勧めやすく、SNSになじみの少ない高齢者など幅広い世代に自身のメッセージを伝えられると考えたという。 文中では障害者の性事情、恋愛、排泄障害など世間が“タブー視”していた部分にも堂々と触れている。「クスクスしながら読める本」を意識したといい、事故直後に搬送された手術室で実際に繰り広げられた“コント”のような一部始終もあり、自分を好きになるためのコツやコンプレックスの解消法、嫉妬や憧れとの付き合い方など渋谷さんの経験から生まれた打開策やヒントが至る所に散りばめられている。
本はすでに発売されており、鶴岡市内の各書店ほか、インターネットでも購入できる。1冊1200円(税別)。

「長く生きるんだったら昔の自分より今生きている自分が楽しいと思いたい」と笑顔で話す渋谷さん
関連記事
古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン
和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...
学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和
職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。 野口観光...
東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..
東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...
県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】
宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...