池田の聖夜 あたたかに

イブの夜を彩った池田町立図書館前のアイスキャンドル
クリスマスイブの24日、池田町立図書館前の花壇にアイスキャンドルが点灯し、聖夜をロマンチックに演出した。
コロナ禍でふさぎ込みがちな雰囲気を少しでも明るくしたいと、図書館の施設運営指定管理者「ドリームワーク」(町利別、細川隆昭代表)が設置した。バケツや水風船などを使いキャンドル75個を製作。氷の内側に、サンタクロースやトナカイを描いた。
この日夜の点灯式には、柔道少年団や池田中サッカー部が参加。同校ソフトテニス部の女子生徒は「イブにアイスキャンドルを見るのは初めて。とてもきれい」と喜んでいた。
25、26日も夜間に点灯する予定。
関連記事
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...