ジュエリーアイス輝く 豊頃・大津海岸

大津海岸にお目見えした「ジュエリーアイス」(十勝川河口付近)
豊頃町内の大津海岸に真冬に打ち上がる氷塊「ジュエリーアイス」が20日、十勝川河口付近に現れた。本格的なシーズンの到来にはまだ早いが、小ぶりな氷塊が朝日に照らされて輝きを放った。
20日早朝、十勝川の河口付近は凍結が進んでおり、近くの海岸には複数の氷の破片が散らばっていた。午前7時ごろ、水平線に朝日が昇ると、キラキラと輝きだした。
町観光大使の写真愛好家浦島久さん(68)は、18日に同河口付近を訪れるなど今年も注目。「写真撮影できるようになる本格的なシーズンの到来はまだ時間がかかると思う」と話し、寒さが厳しくなる1月中旬以降が本番だと見ている。
コロナ禍の中だが、今季も多くのファンらがジュエリーアイスの季節を首を長くして待っている。もうすぐで波打ち際に宝石をばらまいたような美しい光景が見られるようになる。
関連記事
紀南の自治体から職員続々 大雨被害の海南市を支援
6月2日から3日にかけての大雨で大きな被害を受けた和歌山県海南市を支援しようと、紀南の自治体が職員を派遣している。災害ごみの撤去など、復旧に向けた作業に当たった職員は「1週間たってもまだ爪痕が...
高校生ものづくりコン道ブロック大会、測量部門で苫小牧工高が最優秀賞
高校生が3人1チームで測量のスピードや正確さを競い合う第23回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会測量部門が8、9の両日、苫小牧工業高校で開かれた。道内8校による対戦で苫工のチームが最優秀...
互いの文化や生活 理解深める ポーランド・アダム大と公益大オンライン交流 イ..
ポーランド共和国で日本語を学ぶ学生と、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)の学生による交流会が7日、オンラインで行われ、学生たちが互いの国の文化や生活などについて理解を深め合った。公益大とポー...
ふたりぼっちパスポート 「1人分無料」12日発売 十勝
「十勝シーニックバイウェイトカプチ雄大空間」代表者会議(野村文吾代表)が企画する「ふたりぼっちパスポート」の販売・利用が12日からスタートする。加盟施設の対象商品・サービスを2人で利用すると1...