全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

JAとまこまい広域 むかわ町穂別に農業用倉庫完成、物流拠点施設の役割担う

 2018年9月に発生した胆振東部地震で建物が大きな被害を受け、移転新築工事を行っていた、とまこまい広域農業協同組合(JAとまこまい広域)穂別支所の多目的倉庫がむかわ町穂別地区に完成した。15日に竣工(しゅんこう)・落成式が行われ、出席した組合や町役場関係者、施工業者らが新たな農業用施設の誕生を祝った。

新たに完成した穂別地区の多目的農業用倉庫

 2年前の震災で全壊した旧赤れんが倉庫に代わる新しい施設は、鉄骨造り平屋で延べ床面積は約998平方メートル。同地区における米殻やカボチャを主体としたそ菜園芸等の物流拠点施設としての役割を担う。事業費は土地・設計監理を含め約1億1600万円で、このうち建物・設計監理の半分に相当する約5600万円を町単独で補助した。

 同組合によると、工事は5月中旬にスタート。当初は12月末の完成を予定していたが、施工した楢崎製作所の努力により11月末にはおおむね完成し、この日を迎えた。竣工・落成式には同組合や町役場、工事関係者らおよそ40人が参列し、祝詞奏上や玉串奉奠(ほうてん)などを執り行った。

 同組合の宮田広幸代表理事組合長は「よりいっそうの産地化と組合員並びに地域の負託に応えるための施設として有効活用していく」とあいさつ。来賓を代表した竹中喜之町長は「穂別地区の基幹産業農業の将来につなぐ物流の要として、復興のシンボル、希望のしるべとして広く利活用されることを願っている」と祝辞を述べた。

 また、施工に携わった楢崎製作所の代表者に同組合から感謝状が贈られた。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク