BEGIN、「歌で元気に」 JALホノルルマラソンとコラボ うたの日コンライブ配信

「うたの日コンサート2020in石垣島」の配信ライブが行われ、BEGINが24曲を演奏した=13日夕、市内ホテル
「うたの日コンサート2020in石垣島~withJALホノルルマラソン~」(うたの日実行委員会主催)が13日午後、石垣市から生中継で動画配信され、BEGINがトークを交え、サンセットの海を背景に24曲を熱唱した。
動画配信は午後3時30分からスタート。ライブは2015ホノルルマラソンのテーマソングとなったBEGINの曲「Blessing Rain」で幕開け。その後、2020JALホノルルマラソンのテーマソングの「粛々楽々」と続いた。同曲は完走を目指すランナーへの応援歌。
このほかマーシャルメドレーとして「恋の季節」「明日があるさ」「上を向いて歩こう」などの名曲やポップスを演奏。視聴者のリクエストに応える形でセットリストを作り、BEGINの名曲「島人ぬ宝」「三線の花」なども歌い上げた。
うたの日コンは毎年、沖縄の地上戦が終結した「慰霊の日」翌日の6月24日に実施。戦争が終わり、歌える喜びを表現するためのコンサートという。比嘉栄昇さんは「今のコロナの状況も(戦時中と)よく似ている。この時代が開けた時に、歌でみんなが元気になれたら」と感染症の収束を願った。
ことしで20回目を迎えたBEGINの「うたの日コンサート」は当初、新型コロナウイルスの影響で中止が決定。また、テーマソングを手掛けたホノルルマラソンも中止に。今回の配信は二つのイベントをコラボしたもの。同ライブはyoutube「BEGIN ch」などで配信された。動画アーカイブは15日まで閲覧できる。
関連記事
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...