スターチスの新商品が奨励賞 「シンジーシルバー」

新商品奨励賞を受賞したスターチスの一種「シンジーシルバー」
東京都の花卉(かき)卸売会社が主催している花卉コンテストで、JA紀州(本所・和歌山県御坊市)管内の生産者が出荷しているスターチスが新商品奨励賞を受賞した。
主催の卸売会社「大田花き」は、東京都中央卸売市場大田市場に入っている国内最大手の会社。コンテストは同社を流通した花卉の中から毎年、高く評価された品種と生産者に「フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA」と題して最優秀賞、優秀賞などを贈っている。
新商品奨励賞は、近年に一定数量が流通し始めた品種から選定。今回は対象約500点のうち、JA紀州管内の生産者が出荷したスターチスの一種「シンジーシルバー」と、大阪府池田市の会社が生産した「グレビリアゴールド」が受賞した。
シンジーシルバーは、青みがかったピンク色の小花がたくさんついており、花は乾いた質感。長持ちするのが特徴で、ドライフラワーにも向いている。
コンテスト事務局によると、2005年のコンテスト開始以来、和歌山県の生産者の受賞は初めてという。
関連記事
センリョウの収穫始まる 正月飾りに人気の縁起物
正月用の切り花として人気のあるセンリョウ(センリョウ科)の収穫が、和歌山県印南町の山間部にある真妻地域で始まった。 センリョウは上向きに実がなることから縁起が良いとされる。同町では1950...
バー形式で交流模索 地域おこし協力隊員 山岸さん 「海と港となつこの部屋」..
白老町地域おこし協力隊員、山岸奈津子さん(43)は26日、海や港に関わる町民との交流スペース「海と港となつこの部屋」を町大町の喫茶店カイザーの隣店舗に開設した。 同スペースは、白老港の魅力...
六十里越街道の魅力 情報発信語り合う
「六十里越街道魅力発信フォーラム~歴史ある街道をどのようにして発信していくか考える~」が25、26の両日、鶴岡市の朝日地域で行われた。庄内と内陸を結ぶ古道・六十里越街道について、講演やパネルディスカ...
歩いて「広尾」再発見 フットパス2コース開始
広尾町内のシーサイドパークや大丸山森林公園の景観スポットをめぐるフットパス・2コースが運用を開始した。両コースには8カ所ずつポイント(QRコード)があり、スマホでスタンプをゲットすると特製の「手...