クレインズ寄付プロジェクト、目標上回る【釧路】

寺山代表(左端)から200万円超の寄付を手渡され、全日本選手権に挑むひがし北海道クレインズのメンバー
アイスホッケークラブチームのひがし北海道クレインズを後方支援するボランティア組織「鶴援隊」(寺山博道代表)が協力を求めた寄付プロジェクト「ひがし北海道クレインズ Do Your Best!!」に、目標の200万円を上回る、合計216万555円が集まった。10日にはクレインズ合宿所で伝達式を実施。チームは同日、熱い思いを胸に第88回全日本選手権大会(12~13日、八戸市)に出陣した。
クレインズは、国内5チームによるリーグ戦のアジアリーグジャパンカップ2020で10日現在、9勝5敗の勝率6割4分3厘で2位につけ優勝争いを演じている。今回の寄付プロジェクトは、鶴援隊が全日本選手権に臨む選手・スタッフを側面から支援し、創設2年目でのビッグタイトル獲得を後押ししようと立ち上げた。選手も出資者への返礼品となる写真・メッセージ入りポストカードづくりに協力した。
10月30日から12月8日までの40日間、1口2000円で出資を募り、全国各地の265個人・団体から、合計216万555円が集まった。寄付金は、チームの遠征費に充てるとし「優勝後の集合写真を選手・スタッフ全員で撮影してほしい」という願いから、平時は地元で留守番となる負傷状態の選手も乗り込む。
寄付金の伝達式には、池田一騎主将(28)、寺尾裕道(31)、大津晃介(27)両副主将らが臨み、鶴援隊から目録を受け取った。 寺山代表は「ベストコンディションで全日本選手権を戦ってもらおうという思いで始まり、多くの賛同をいただいた。最高のパフォーマンスをして、釧路に明るい話題を届けてほしい」と激励。池田主将は、鶴援隊に感謝し「多くの出資は選手やチームへの期待の表れと受け止めている。『支援してよかった』と思っていただけるよう、ベストを尽くし、優勝する」と応じ凱旋を誓った。
クレインズは10日からバス、フェリーで八戸市へ移動し、12日の初戦で栃木日光アイスバックスと対戦する。決勝は13日午後6時試合開始。なお、クレインズの決勝進出時は、ひがし北海道クレインズアイスアリーナで決勝戦のパブリックビューイングを行う。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...